京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up28
昨日:85
総数:872433
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

部活動 学校茶道のお別れ茶会!

画像1
画像2
画像3
 地域の女性会の方に教えていただいています!今年度は、今回で最後です。6年生は、学校茶道から奨励賞をいただきました。5年生は、来年度も頑張りたい!という気持ちでその姿を見ていました。

学校茶道 お別れ茶会!

画像1
画像2
画像3
 今日は、学校茶道部の最後のお茶会でした。6年生の担任の先生や日頃お世話になっている教職員の方々がお茶会に参加してくださいました。

いただきました。

画像1
画像2
画像3
茶道部のお茶会に招待していただきました。とても美味しく,クラスの子にたててもらうお茶は特別でした。

外国語 What would you like?

画像1
画像2
画像3
友達に英語で尋ねると,メニューから選びながら,たくさんの食べ物を注文していました。

自分たちで値段も決めて,会計の場面までやり取りする様子もみられました♪

外国語 ALTの先生と

画像1
画像2
画像3
今日はALTの先生との外国語の授業でした。

子どもたちは,レストランで注文する人の役を演じるALTと担任の劇をみて英語から注文を聞き取ります☆

そのあとは,自分たちも「What would you like?」と友達に聞いてみます!

地面の このマーク 何?

登校してきた子どもが「家から学校までに92個も京都市のマークを見つけた!」と教えてくれました。見守り隊の方に「地面にいろいろなマークがあるね,調べてみたら面白いね。」と声をかけられていました。
しばらくすると,ノートと定規を持ってきて,地面にあるものを調べ始めました。

何のためにこのマークはあるのだろう・・・
どうやって調べたらいいのだろう・・・

いろいろな地面にあるマークの謎を解き明かしてほしいものです。

画像1
画像2
画像3

調べてまとめて

画像1
画像2
調べたことはノートにまとめもしました。環境問題について詳しくなれた1時間でした。

環境問題

画像1
画像2
本や新聞を使って,環境問題について調べました。

よし

画像1
画像2
画像3
あとは,心ひとつに練習あるのみ!!
頑張ります。

大詰め

画像1
画像2
画像3
山の家の出し物ダンスも大詰め。今日は,フォーメーションの確認と細かい動きを合わせました。グループレッスンしたり子どもたちはとても考えて頑張っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp