京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up84
昨日:88
総数:445599
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

明日より学校閉鎖になります

 今日も猛暑が続く中、各部活動は1・2年生の新チームで練習に励んでいます。
 さて,8月8日(木)〜16日(金)は、京都市立学校が学校閉鎖となり、原則 生徒は登校禁止、教職員も出勤しません。電話対応等もできませんので、予めお知りおきください。 みなさまのご理解・ご協力をお願い致します。
画像1
画像2

第56回京都府吹奏楽コンクール

 今日,吹奏楽部がコンサートホールで開催中の京都府吹奏楽コンクール(中学校の部)に出場しました。登場した時は少し緊張した様子でしたが,演奏が始まると落ち着きを取り戻したようで気持ちのこもった演奏を聴かせてくれました。
 今日を迎えるまでに様々なことがありましたが,部員全員で気持ちを合わせて演奏し,笑顔で終われたことがすばらしかったですね。
画像1
画像2
画像3

『リーダー講習会3』

画像1
画像2
画像3
 リーダー講習会の2日目の今日は、PRビデオ作成のあと、各グループから、それぞれのポイントをプレゼンテーションしました。発表は短時間でしたが、どのグループも、工夫を凝らし、わかりやすい内容で、具体的な取組を発表してくれました。完成したビデオは、2学期に、随時、全校生徒に紹介され、それぞれの取組のPRがなされることになります。楽しみにしています。

 リーダー講習会の最後は、「リーダー宣言」です。参加者一人一人が、自分の目指すリーダー像を発表しました。“こんなリーダーになりたい”“こんな朱雀中学校にしたい”といった各自の思いが伝わり、お互いに共有できたことは、今後の大きな力になることと思います。

 とても素晴らしい密度の濃い2日間の講習会で、皆さんは、また一回り成長したことと思います。それは、一人一人が、“一生懸命取り組もう”という自覚を持って参加してくれたから、だと思います。改めて、皆さんの「朱雀愛」が感じられたことをうれしく思うと同時に、さらに、その思いを2学期から全校生徒へも拡げ、ますます「朱雀愛」が深まる学校生活になることを期待します。


『京都府大会 〜陸上競技部〜』

画像1
 7月28日(日)に京都府中学校総合体育大会陸上競技の部が西京極で行われました。
 女子200mにK・Aさんが出場し、第2位という成績で、見事に近畿大会に出場することが決まりました。
 予選で自己記録を更新し、準決勝、決勝と大きなストライドで自信あふれる走りでした。近畿大会は8月10日に滋賀県の皇子山陸上競技場で行われます。

 近畿大会でも大きな走りで、のびのびと走ってほしいと思います。応援よろしくお願いします。

画像2

『リーダー講習会2』

■学習会1「話し合いの方法を学ぶ」
  話し合いの種類やブレインストーミング、シックスハット法、SWOT分析などについての学習
■学習会2「話し方・聴き方講座」
  話すとは? 傾聴するとは?
■学習会3「朱雀中学校の課題を見つけよう」
  みんなが楽しい学校づくりのために・・・みんなって?

 学習会3に引き続いて、各グループ(A〜I)毎に、具体的な取組のテーマを選び、朱雀愛を深めるためにどうすればよいかを話し合いました。そして、全校生徒にアピールするためのPRビデオ作成にとりかかっています。ビデオは、明日の午前中に仕上げて、それぞれのグループからプレゼンをする予定です。


画像1
画像2
画像3

『リーダー講習会 〜生徒会〜』

リーダー講習会が始まっています。

 本日(8月1日)と明日(2日)、令和元年度夏季リーダー講習会を実施します。
 テーマ:「朱雀愛 〜自分たちの力でより良い学校を創り上げる〜」
 今年度の生徒会目標である「朱雀愛」は3年前より引き継がれているもので、朱雀中学生にもよく浸透し、生徒会活動を始め様々な場面でこの言葉が聞かれるようになりました。今回のリーダー講習会のテーマにもこの目標を引用し、この気持ちを大前提として朱雀の今を見つめなおし、朱雀中学校の将来を考える機会とし、その中で参加者のリーダー性を養っていけるような講習会になることと期待しています。

 1日目は、まず「アイスブレーキング 〜サイコロ自己紹介〜」からスタートです。その後、学習会1,2,3 と予定しています。

画像1
画像2
画像3

『今月の言葉 〜8月〜』

画像1
「Try something new.」
 『新しいことに挑戦』

 暑中お見舞い申し上げます。
 遅い梅雨明けのあと、台風6号の通過、そして、連日「高温注意情報」が発表される猛暑日の連続。いよいよ夏本番となりましたが、体調など崩していないでしょうか?

 さて、今日から8月になりました。夏休みに入って、早くも2週間近くが過ぎました。まずは、部活動に、学習に、計画をたてて、しっかりと過ごせているか、特に生活のリズムがくずれていないか、今一度チェックしてみてください。
 とはいえ、夏休みは、いろいろなことにチャレンジする絶好の機会です。興味や関心がありながら日頃できなかったこと、調べてみたかったこと、行ってみたかったところ、どんなことでもいいですから、是非、試してみてほしいと思います。
 
 長い夏は、まだまだこれからです。暑さに負けずに、悔いのない夏休みになるようにしましょう。そして、23日(金)に、一回り成長した皆さんが元気に登校してくるのを楽しみにしています。

『第36回NHK杯全国中学校放送コンテスト京都大会』

画像1画像2
 7月14日(日) 京都アスニーにて,第36回 NHK杯全国中学校放送コンテスト 京都大会が行われました。アナウンス部門では,中学校生活の中から素材を求め,校内ニュースやニュース解説を原稿にして発表します。また,朗読部門では,指定された作品から,自分の表現したい部分を決めて発表します。
 本校3年 Oさんが朗読部門に出場し,三浦しをん作,「舟を編む」を朗読しました。
京都大会の予選を通過し,決勝では見事な朗読を披露し審査員特別賞を受賞しました。

『よんきゅう絆プロジェクト 〜児童生徒交流会〜』

画像1
画像2
 よんきゅう絆プロジェクトの取組で、9小学校と4中学校の児童生徒交流会が、7月29日(月)に北野中学校にて行われました。

 まずは、先日に4中学校各ブロックで話し合われた内容の発表を順番に行いました。その後、他のブロックの人とグループを組み替えて、「あいさつ・時間・そうじ」の3つをテーマにして全体のキャッチ・コピーをどのようにしたらよいか話し合いました。どのグループも中学生を中心に活発に討議が進められて、よんきゅう絆プロジェクトとしてのキャッチ・コピーが下記のとおり決定しました。

 「みんなでさかせようあいさつの花」(あいさつ)
 「みんなで守ろうみんなの時間」(時間)
 「みんなでピカピカ ゴミゼロに」(そうじ)

 中学生も小学生も、子どもたちが一生懸命に自分の考えを発表している姿が見られ、すばらしい経験をすることができました。また一つよんきゅう絆プロジェクトの成果が見られた取組となりました。


部活動がんばっています

 今週に入ってから連日、猛暑日が続いています。陸上競技部では3年生のKさんが、28日に行われた府下大会女子200mで第2位となり、滋賀県で開催される近畿大会への出場が決まりました。
 この暑さの中でも、各部活動の生徒は練習を続けており校内では、1・2年生による新チームでの部活動もスタートしています。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/17 公立高校 前期選抜
2/18 公立高校 前期選抜
2/19 1・2年生 学年末テスト1日目
2/20 1・2年生 学年末テスト2日目
5・6組 小さな巨匠展(2限〜)
2/21 1・2年生 学年末テスト3日目

学校だより

学校評価

行事予定

学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

進路だより

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

学校教育目標

京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp