3年生 ペース走がんばって走りました!
体育の学習で「ペース走」を行いました。
運動場を自分に合ったペースを決めて,時間内最後まで走り続けます。応援の声も後押しして,最後まであきらめることなくがんばって走っていました。
【3年生】 2020-01-09 15:08 up!
1年生 昔の遊び体験
地域の方にお世話になって,昔の遊びを体験しました。めんこやお手玉,百人一首や福笑い,けん玉,おはじきなど,たくさんの遊びを教えてもらいました。
2月には1年生が来年度入学の園児さんに昔の遊びを教えてあげます。地域の方に教えてもらったことをしっかり練習して,教えてあげたいと思います。
【1年生】 2020-01-09 15:03 up!
2年生 なわとび
2年生の子ども達が運動場で軽快になわとびを跳んでいます。1年生の頃よりもたくさんの技ができるようになり,違う技や回数にどんどん挑戦しています。
【2年生】 2020-01-09 13:40 up!
4年生 冬休みを終えて
1年間を通して観察を続けている,サクラの木やツルレイシを久しぶりに観察しました。
暖冬の影響もあるのか,葉のほとんどない姿も少し寒さをほしがっているようにも見えます。
【4年生】 2020-01-09 13:38 up!
1年生 図書館へ行こう!
5時間目に,図書館へ行きました。冬休みに借りていた本を返したり,新しく読みたい本を選んだりしました。ひらがな,カタカナ,そして漢字も少しずつ覚え始めた1年生。たくさんの本を自分でどんどん読んでいきたいと思います。
【1年生】 2020-01-08 15:45 up!
令和2年 初給食は・・・
ミルクコッペパン,ポークビーンズ,やさいのホットマリネ,牛乳,りんごでした。
久しぶりに食べる給食に,子ども達もおいしくいただきました。
【学校の様子】 2020-01-08 15:42 up!
6年生 Scratchでプログラミング学習
今日は6年生がScratchを使って,条件や動き,音などを考えながら,ブロックを動かしプログラムを作る学習をしました。たくさんの項目もあり,最初はどれをどうすればよいのか苦労もしていましたが,さすが6年生。あっという間に操作にも慣れ,どう動かしたいのかを考えながら自分でできるようにもなってきていました。
【6年生】 2020-01-08 15:39 up!
2年生 きれいに刷れるかな?
図工の学習で,がんばって作った紙版画に,自分でインクをつけて紙に刷っていきました。さつまいものつるの場所も考えながら紙をのせ,ていねいに手でこすっていきました。今日で全員は終わりませんでしたが,明日も続きをがんばっていきます。
【2年生】 2020-01-08 15:35 up!
3学期「始業式」
3学期の始業式を行いました。
校長先生から新年の挨拶があり,全校児童の元気な「あけましておめでとうございます」の声が体育館に響きました。また,1年間の目標を立ててあきらめずにがんばっていくこと,1月の松尾学区少年駅伝大会や避難訓練,給食週間など行事のお話がありました。ちなみに校長先生の好きな給食は,1位「カレーライス」2位「ごまめ」3位「肉みそなっとう」だそうです。
最後に,美化委員会からトイレのスリッパを3学期もきれいに並べていきましょうと呼びかけがありました。令和2年も,みんなで掃除をがんばって,学校中をきれいにしていきたいと思います。
【学校の様子】 2020-01-07 12:12 up!
今日から3学期!
あいにくの雨の影響か,冬休みの疲れが出ているのか,元気いっぱい!!とはいきませんでしたが,今日から3学期のスタート,子ども達がまた松尾小学校に登校します。
たくさんのPTAの方にも門のところで「おはよう!」と子ども達に声をかけていただきました。今年度も残り3ヶ月となりましたが,元気いっぱい毎日登校してほしいと思います。
【学校の様子】 2020-01-07 12:03 up!