京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
昨日:53
総数:459467
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

5年 体育

 走り幅跳びの学習をしています。リズムよく助走をつけて,ぐっと踏み切って,両足でしっかり着地することを大切にしています。「ふわっ」とうく楽しさを味わってほしいなと思っています。
 走り幅跳びでも,友達とアドバイスし合うことを大切にしています。「膝を使ってないから,しっかりしゃがんだらどうかな?」「今のリズムがよかったよ!」と声を掛け合う姿がたくさん見られます。
画像1
画像2

3年生と一緒に社会見学に行ってきました!!

 3年生と一緒に社会見学に行ってきました!!はじめに京都タワーに行き,京都の街や地形の様子を見ました。お昼は京都御所へ行き,みんなでお弁当を食べました。その後,三条商店街を見学しました。天ぷら屋やドラッグストア,花屋などいろいろなお店を見て回りました。お店の人のお話も聞きました。自分たちが住んでいる京都のことをたくさん見て,感じて,知ることができました。
画像1画像2画像3

心を込めて作りました! 春巻

 10月16日(水)の献立は,ごはん,牛乳,カレーあんかけごはん(具),春巻でした。

 春巻は給食室で手作りしています。刻んだはるさめ,たけのこ,しいたけとマグロフレークでたねを作り,一人分ずつ具を巻いていきます。調理員さんは朝から張り切って調理してくださいました。

 皮はパリパリ!中はたっぷりの具!子どもたちは大きな口を開けておいしそうに頬張っていました。「春巻大好き!」「パリパリがおいしい」と好評でした。

 カレーあんかけごはんも大人気で,かつおだしがきいたたっぷりのあんをかけてペロッと完食していました。
画像1
画像2
画像3

じいじと ばあばと ランチタイム

画像1
画像2
 10月16日(水)
 今日,給食の時間から昼休みにかけて神川小学校区にお住いの高齢者の方々との交流会「じいじと ばあばと ランチタイム」がありました。

 一緒に給食を食べたり,童謡を歌ったりして一緒に楽しみ,さらに最後には神川学区の昔の様子を聞かせていただくことができ,とても和やかなひと時となりました。

 グループごとで交流会し,昔の神川小学校のことや家の様子など教えていただいたことを,他の友だちや先生に喜んで伝えてくれました。

 本日お越しいただいた地域の皆さん,どうもありがとうございました。

生活科「あそんで,ためして,くふうして」

画像1
 10月16日(水)
 生活科の学習で「あそんで,ためして,くふうして」が始まりました。

 お家の人と一緒に集めた空き缶や玉子パック,プリンカップやトイレットペーパーの芯などの材料をさわって,それぞれの材料がもつ良さを探しました。

 「ペットボトルのキャップは転がったり,弾いたりすることができるね。」「空き缶とお菓子の箱は,積むことができるよ。」といった発見や気付きの声が子どもたちからたくさん聞こえてきました。

社会見学 その3

 最後に,三条商店街へいきました。たくさんのお客さんに来てもらうために,商店街ではどのような工夫をしているのか,商店街の方のお話を聞きました。「商店街の屋根はアーケードって言うんだね!」「売り物がケースに入っているから,見やすいよ!」と見学する中からも,お店の人達の工夫を見つけていました。 
画像1
画像2
画像3

社会見学 その2

 京都駅の中を通りながら,駅の様子を見ました。バスに乗り,京都御所に移動してから昼食をとりました。おいしいお弁当を食べ,元気いっぱいになっていました。
画像1
画像2
画像3

社会見学 その1

 今日は,子どもたちが楽しみにしていた社会見学でした!
 ウキウキわくわくしながら,バスに乗り込み,約1時間程で京都タワーに着きました。天気にも恵まれ,展望台から見える景色に「うわあ!京都の町が全部見えるよ!」「社会科で学習した清水寺だ!」と,興奮した様子でした。
画像1
画像2
画像3

千種囃子に挑戦! その2

力強く太鼓を叩いています!
画像1
画像2
画像3

千種囃子に挑戦! その1

 総合的な学習の時間に,地域に伝わる「祭」について学習しています。今まで大切にされていきた千種祭を今度は自分たちが受け継いでこうと,子ども達は祭の中で歌われる千種囃子に挑戦しました。地域のお師匠さんに教えてもらって,歌を歌ったり,和太鼓で演奏したりしました。最初は,なかなかリズムが上手くとれない子もいましたが,どの子も一生懸命に取り組み,少しずつ上手に太鼓を叩くことができるようになっていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/18 授業参観・懇談会(高学年) 作品展
2/19 授業参観・懇談会(低学年・大空) 作品展

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

学校教育目標

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp