最新更新日:2024/11/01 | |
本日:222
昨日:444 総数:2394125 |
PTA総会のご案内
今年度のPTA総会を5月11日(土)に開催します。
ご案内と総会資料を本日お子様通じて配布します。ご確認ください。 また、出欠連絡票・委任状のご提出をお願いいします。 PTA規約ならびに振興会会則につきましては、下記のリンクからご確認ください。 【PTA規約】 【振興会会則】 【振興会-会計規程・運営規程】 台北市立第一女子高級中学からの訪問
本校は台湾の台北市立第一女子高級中学と定期的に交流を行っています。今年度はおよそ40名の第一女子の生徒のみなさんの訪問を受け、本校の生徒たちと交流しました。
20期生を中心に有志のコーディネート役の生徒たちが集まり、「おもてなし」の企画立案・準備・当日の運営を担ってくれました。 英語の授業や探究基礎のゼミ活動に台湾の生徒たちと一緒に参加したり、放課後の部活動見学をしたり、学校生活のプレゼンをしたり、と短い時間でしたが、濃密な交流となっていたようです。お互いに記念写真を撮り合ったり、記念品を交換したりと、個人同士の交流もしっかり行って、充実した時間を過ごしていました。 「堀川学生ボランティア」を募集しています
卒業生のみなさん
「自立」をめざす堀川高校の教育活動の手伝いをしませんか。 春風が頬に心地よい季節となりました。卒業生のみなさんは、毎日いろいろなことにチャレンジし学生生活を充実して過ごされていることと存じます。新たな活躍の場として、堀川高校でボランティア活動をしてみませんか。 5月から本校の手伝いをしてくれる「堀川学生ボランティア」を募集しています。仕事内容は、土曜PSTや放課後本能館での後輩たちへの学習サポート、模擬試験の手伝い、図書館やコンピューター教室での補助などです。希望される方は下記の要領でご連絡をお願いします。 ■登録方法 次の1〜6の内容にお答えいただき、電子メールにて送信ください。 (改めてこちらから返信をします) 1氏名 2何期生の卒業生ですか 3所属の大学と学部、学年 4連絡先:電話とメールアドレス 5住所 6その他何かあればお知らせください。 ※平日は16時30分〜19時30分で可能な時間 ※土曜はPSTサポートや模試の手伝い ■送り先: horikawa@edu.city.kyoto.jp ■担 当: 京都市立堀川高等学校 副校長 平井啓明 TEL 075−211−5351 軽音楽部 新入生歓迎演奏
昨日に続いて、本日も新入生歓迎演奏会が開催されました。本日(4月24日)の昼休みは軽音楽部の演奏が披露されていました。
集まった生徒たちと一体化した演奏で、大きな盛り上がりを見せていました。 邦楽部 新入生歓迎演奏
この時期、部活動の勧誘を兼ねて新入生歓迎演奏会が昼休みや放課後に開催されています。本日(4月23日)は昼休みに邦楽部がアトリウムで2曲披露していました。
集まった観客たちも手拍子を送ったりしながら、短いお昼のひと時をみんなで楽しんでいました。 新入生部活動歓迎会!!
4月17日(水)〜19日(金)のお昼休みに、「新入生部活動歓迎会」が、アトリウムで行われました。生徒会主催で、1年生には「部活動完全案内」という部活動紹介と堀川高校生活に役立つコラムを載せた心のこもった冊子を配布しての開催でした。
各部活動ごとに、ポスターセッション形式で、パネルに部活動紹介を貼って紹介をするという、堀川高校ならではの部活動紹介企画でした。勉強との両立について書かれたポスターが、多くの部活動で紹介されていました。 21期生探究基礎HOPスタート!!
1年生の探究基礎・HOPが始まりました。堀川オリジナル教科書「未知の探究―探究活動の歩き方―」を使用しています。
初回は「メタ認知」「クリティカルシンキング」「心の理論」の3つのキーワードからひとつを選び、グループに分かれて寸劇に取り組みました。 高校に入学して間もない1年生ですが、探究の心得をはじめとする探究活動の「基礎」をこれから身につけます。座学だけではなく、生徒自身が考え、自分の言葉で発言して取り組みます。まだまだ身体の固い生徒もいるでしょうが、これからの高校生活で変わっていきます! 写真上:グループ討議の様子 写真中:探究ノート 写真下:寸劇発表の様子 21期生 本能館探究DIVE 2日目
4月16日(火) 本能館探究DIVE2日目
探究活動2日目であるこの日は前日に活動した内容をまとめ、ポスター発表の形式で成果を報告・共有しました。 初めてのポスター発表にはじめは慣れず、自分の探究内容を知らない相手への伝え方や予想外の質問への対応などに苦労していたようですが、実践しては改善するトライ&エラーの精神で乗り越えていたようです。 また、異なるテーマの発表はもちろん自分たちと同じテーマの発表も、着眼点の違いから生じる結論の違いやそもそもの仮説の立て方の違いを実感し、人によってこんなにも考え方が違うのかとポスター発表を楽しんでいました。 本能館探究DIVEを終えた21期生は今日から探究基礎の授業に取り組みます。HOP・STEP・JUMPを通して、何が待ち受けているかわからない未来を生き抜く力を身に着けてほしいと思います。 21期生 本能館探究DIVE 1日目
4月15日(月) 本能館探究DIVE1日目
本日、新入生の最初の探究活動である本能館探究DIVEが行われました。 本能館探究DIVEとは、 ・堀川高校の探究活動を体験し、今後の探究活動に必要となる力について考える ・班での交流や話し合いの場面を通して、対話の重要性に気付く ・クラスや学年で交流し、各自の帰属意識を高めつつ、質の高い集団活動に向けて行動できるようになる ことを目的とした行事です。 生徒には3つのテーマが与えられます。自分の担当するテーマについて、班のメンバーと対話しながら自分たちなりの答えを模索していきます。テーマは、A「言葉の限界に挑戦!」、B「こんなもんってどんなもん?」、C「格言を語れ!」の3つです。 Aの「言葉の限界に挑戦!」では、他者に図形や絵などのイメージを言葉で伝える方法として最も伝わりやすい方法を探究します。 Bの「こんなもんってどんなもん?」では、日本全国の高校生が3年間で消費するシャープペンシルの芯の長さを自分たちで推測し、その長さを分かりやすく伝える方法について探究します。 Cの「格言を語れ!」では、世の中で格言とされているものはどういうものか、そもそも格言とは何か、知っているようで知らなかったものについて探究します。 生徒たちは悪戦苦闘しながらも対話を通して自分たちなりの答えに近づけていたようです。探究活動後のレクリエーションでは交流係の生徒を中心にクラス内だけでなく、学年全体で親睦を深められていたように思えます。 明日は今日の成果をポスターにまとめてポスター発表会を行います。発表中でも質問することができるポスター発表の場で、発表者と聴き手とで対話し、新たな発見・気づきを生み出してくれるでしょう。 始業式・対面式・着任式
4月8日(月)午後、平成31年度前期始業式・対面式・着任式を行いました。
新1年生は、2年生と3年生の間に、クラス毎に入場し、大きな拍手でお迎えをしました。全員がそろったところで、放送局生徒の司会進行で始業式を開始しました。 校歌斉唱の後、校長挨拶があり、続いて学校生活部長からの諸注意がありました。続いて対面の挨拶として、新入生代表の挨拶、在校生代表の挨拶が行われました。最後に今年度新しく着任された教職員の紹介がありました。 8日から新しい年度の堀川高校がスタートしました。すべては「自立する18歳」の育成に向けて、生徒たちも教職員も全力でチャレンジしていきます。 写真上:始業式の様子 写真中:新入生代表の挨拶 写真下:新着任教職員の紹介 |
|