京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:40
総数:455285
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

全市バスケットボール交流会

画像1画像2
7月30日(火)ハンナリーズアリーナで全市バスケットボール交流会がありました。
大きな体育館で,貴重な体験ができました。

つばさ学級〜学習会1〜

画像1画像2画像3
 1日目の学習会。簡単調理実習で「ホットケーキ」を焼きました。朝食を食べてきたところだけど,香りがしてくると「おなかがすいた!!」と。
 みんな笑顔で焼きあがるのを待ちました。
 食べ終わると自分で食器を洗いました。

夏休みの過ごし方

夏休みは,7月24日(水)〜8月25日(日)の33日間もあります。
安全に気を付けて過ごしてください。
・川や池で子どもだけで遊ばない。(釣り禁止の場所で釣りをしない)
・危険な遊びはしない。(高いところに上ったりエアガンなどで遊んだりしない)
・交通ルールを守る。(自転車でスピードを出しすぎたり二人乗りをしたりしない)
・身を守るための防犯の「いかのおすし」の約束を守る。
 ○いかない(知らない人について行かない)
 ○のらない(知らない人の車に乗らない)
 ○おおごえでさけぶ(「助けて」と大声でさけぶ)
 ○すぐにげる(こわいと思ったらすぐに逃げる)
 ○しらせる(どんな人が何をしたのか家の人に知らせる)

おうちでも,約束事を確認し安全で元気に有意義な夏休みにしてください。
8月26日(月)二学期の始業式は,いつも通り登校してきてください。
給食は,8月27日(火)から始まります。

つばさ学級〜お誕生日おめでとう〜

画像1画像2画像3
 お楽しみ会の時間に1学期のお誕生日の人にカードを渡しました。彼のステキなところを考えながら,おめでとうの気持ちを込めてそれぞれが書きました。
 もらった人はお礼の言葉の文章を読み上げて,みんなに感謝の気持ちを伝えました。
 お楽しみ会の締めくくりは「こおりおに」をしました。

つばさ学級〜ジャンボかぼちゃ〜

画像1画像2
 かぼちゃは小玉スイカくらいになりました。雌花も次々と咲き始めました。実の数も増えてきました。夏休み明けにどれだけおおきくなっているか楽しみです。
 

夏休みが始まりました。 〜夏の学習会〜

ようやく夏らしいお天気になった夏休みの一日目。午前中の学習会には夏休みの宿題や読書用の本を持って,たくさんの子どもたちが参加しました。授業とは違った雰囲気の中,分からないところを気軽に質問しながら,学習を進めることができました。一時間という限られた時間ですが,集中して学習ができたと思います。

1学期の最後に 学年で楽しみました。

画像1
画像2
1学期終業式です。午前中は,夏休みの宿題を配ったり,夏休みの暮らしや安全について確認したり,明日からの夏休みに向けた活動をしました。そして,一人ひとりに通知票を渡し,給食,大掃除と進み,夏休みに向けて準備万端。午後は,1学期の締めくくりとして,2年生全員で運動場で思い切り体を動かし,みんなで楽しみました。蒸し暑かったですが,連日の雨天で,外で遊べなかった子どもたちは大喜びで駆け回っていました。

給食試食会

 給食試食会が行われました。日頃,子どもたちが行っている配膳,喫食などを体験しました。
画像1画像2画像3

理科 〜とじこめた空気や水〜

画像1画像2
今日は,水に力を加えると体積はどう変わるか実験しました。
予想では,「空気と同じように小さくなる。」「今度は,変わらないんじゃない?」などいろいろ予想を立て,実験に臨みました。
「どれだけおしてもかわらへん」「かたい!」など,実際に水の体積が変わらないことを体感することができました。

つばさ学級〜ジャンボかぼちゃ〜

画像1画像2画像3
 日に日にかぼちゃが大きくなってきました。
 雄花と雌花の識別がみんな上手になりました。
 驚くほどに雄花が多く,雌花を見つけたときは
  「あった!!!」
 と喜びの声が聞こえます。
 雌花の下の部分が大きくなってきているのを見つけると
  「かぼちゃ!かぼちゃ!」
 と。
 夏休み明けにどれだけ大きくなっているか楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/18 作品展 西山マラソン
2/19 作品展 自由参観
2/20 作品展 西山マラソン予備日
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp