![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:27 総数:954500 |
ものづくりの学習![]() ![]() ![]() まどからこんにちは
カッターナイフの使い方に慣れてきた子どもたちです。窓の形や開き方を考え,さらに窓から見えるものを思い思いに作っています。
さぁ,どんな建物になるのかな。みんなの建物が集まった「わくわくタウン」が楽しみです! ![]() ![]() ![]() 外国語活動![]() ![]() ![]() 6年 卒業制作
卒業制作として,「写真立て」を作っています。彫刻刀で彫ったり,色付けし,ニスを塗ったりしています。
来週の図工展出品に向けて,がんばっています。 ![]() ![]() ![]() お面でますます変身!!
先日の図画工作科の時間よりもさらにパワーアップしたお面が出来上がってきています。
子ども達も自分のお面がどんどん飾られていくのをとても楽しんで活動しています。 ![]() 大繩大会![]() ![]() どのクラスも力いっぱい走って笑顔で活動する姿が素敵でした。 大繩大会![]() おめんでへんしん!![]() 〇〇などうぶつ(ぞうやうさぎなど)をテーマにカラードフォルムで作った土台にリボンやボタンなどで飾り付けをし,思い思いの作品を作っています。 作品展で展示しますので,完成を楽しみにしていてください。 だんだん本人に作品が似てきています。面白いですね。 6年 委員会活動 その2
保健委員会と児童会本部の活動の様子です。
保健委員会は「ゴム」履き選手権の企画を,児童会本部は右側通行を促す矢印を描いていました。 ![]() ![]() 6年 委員会活動 その1
卒業を控え,最高学年としての委員会活動も今回を入れてあと2回です。
学校のためになる活動を工夫しながらしていました。 写真は栽培委員会と美化委員会です。 栽培委員会はプランターにパンジーを植えていました。 ![]() ![]() |
|