1/23(木) 3年生最後の定期テスト中
3年生は、学年末テスト2日目です。明日の3日目が終われば、3年間の全ての定期テストが終了です。さらに、直後の入試にも関わると言うことで、いつも以上にピリピリした雰囲気でした。
このHP用に写真を撮ろうと思いましたが、撮影だけで教室に入ることや、ガラス越しに撮せるような感じではありませんでした。なのでその時の廊下の写真を載せておきます。緊張感、伝わるでしょうか。
【学校の様子】 2020-01-23 10:37 up!
1/22(水) 1年「百人一首」大会
国語や総合に時間に取り組んでいた『百人一首』についての学習。その総まとめの『百人一首大会』が行われました。多くの皆さんは学校だけでなく、家庭でも練習をしてきたそうで、この大会にかける気持ちは相当なものでした。
案の定、大会は大盛り上がり。みんな本気で真剣でした。集中力もすごくて白熱した戦いばかりでした。この1年生の雰囲気、いい感じです。
【学校の様子】 2020-01-22 18:08 up!
1/22(水) 2年事前学習始まる!
今の2年生は,来る4月,3年生として修学旅行へ行きます。行き先は沖縄方面です。出発まで3ヶ月あまり。いよいよ事前学習が本格的に始まりました。今日は5,6限の二時間にわたり,クラスごとに平和学習を行いました。太平洋戦争で地上戦が行われ,現在も多くの軍事基地が存在する沖縄について,映像や画像などで学習し,当時の事件などを現在の視点から編集した新聞記事をもとに,自分で意見や感想をまとめていきました。しっかりと学習して,現地でのさらに深めてほしいと思います。
【学校の様子】 2020-01-22 17:49 up!
1/20(月) 避難訓練
3学期始まってすぐの学活で、災害時の対応についての学活を行いました。しかしこの時は、あえて避難訓練をせず「後日行います。」と言ってありました。そしてこの日、2時間目終了直後に、地震発生を想定した避難の指示を、放送で入れました。
避難訓練をすること、は予告していましたが、生徒の皆さんがどう動くか、心配していましたが、その心配は全く不要でした。地震発生の放送で、それぞれの場所で安全な姿勢を取り、避難の指示で素早くグランドに集合できました。
それぞれが、しっかりと自分で正しく判断し行動できており、大変嬉しく思いました。
【学校の様子】 2020-01-22 17:48 up!
1/19(日) 卓球「新人大会」
新人大会(秋季大会)の個人ブロック予選。この日、4ブロックの内一つが本校で開催されました。会場の体育館は、多くの選手や応援の保護者の皆様でいっぱいでした。その中で本校は、男子1名が全市の決勝リーグ進出を決めました。優勝目指して、頑張って下さい。
【学校の様子】 2020-01-20 09:01 up!
1/18(土) グランド大時計
遅れたり、止まったりしていたグランド大時計。何度も調整をして来ましたが、完全な修理は難しいと言うことで、交換することとしました。新しいものはなんと「電波ソーラー」の最新式です。これで時間は正確で、遅れたりしません。さらに時間を大切にする意識に繋げて下さい。
なお、すでに取り付けは完了していますが、敢えて写真は載せません。月曜日の朝のお楽しみに!
【学校の様子】 2020-01-18 11:16 up!
1/15(水)16(木) 3年生模擬面接
入試に向けてクラスで面接の対策や練習を行ってきたみなさんの『模擬面接』を2日間で行いました。面接官は校長先生と教頭先生。ふだん何度も見ている顔のはずですが、面接となると、やはり緊張するものです。
今回、うまく応答できなかったとしても、緊張したこの経験が本番でいきると思います。頑張れ受験生!
【学校の様子】 2020-01-16 18:26 up!
1/12(日) 大凧揚げ大会
梅津学区・北梅津学区の両少年補導委員会主催の『大凧揚げ大会』が、桂川河川敷で行われました。心配していた雨は、途中僅かに降ったくらいで、問題ありませんでしたが、全くの無風。これは、なかなか難しい状況でした。
しかしその中、参加してくれた野球部・陸上部・体操部・美術部の皆さんのおかげで、大会は大成功。とくに最後の「超」大凧が、ふわりと浮かんだのは感動もので、地域の皆さんが大きな拍手をおくっていました。
参加してくれた皆さん、ありがとうございました。
【学校の様子】 2020-01-14 08:01 up!
1/12(日) 凧あげ大会 実施します!
おはようございます。本日の梅津凧あげ大会は,予定通り実施します。現在,準備が進められています。中学生でお手伝いをお願いしている皆さんは,11時からの大凧あげに参加してもらいますので,10時半頃,集合してください。場所は,ロイヤルハイツの東側河川敷です。途中で,雨が降ってくる可能性もありますので,傘やタオルなどの準備も念のためお願いします。凧あげ大会は9時半開会式で始まります。時間のある方は,見に来てください。3年生は,進路目標実現のため,学習など頑張りましょう!(^^)!
【学校の様子】 2020-01-12 08:29 up!
1/8(水) 1年生「科学センター学習」
強風の中、歩いて学校を出発。大きな通りからバスに乗って1年生は科学センターに行きました。
4教室に分かれて、実験を中心とした学習に取り組みましたが、どの教室も生徒にとって、とても興味深いものばかりで、楽しかったようです。最後の「振り返り」まで、集中して熱心にやり終え、科学センターの先生方から、いっぱい褒めて頂きました。
【学校の様子】 2020-01-09 12:29 up!