京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up55
昨日:149
総数:607788
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い,すすんで学び続ける児童生徒の育成」

3年修学旅行94

画像1画像2
「「この子,うちにいたさ〜。京都に連れて帰って欲しいって言ってるさ〜。おばぁも京都に行きたいよ〜」
 我が学年の隠れミッション?ミニオンを探せ!
 2日目は教師陣は全員ミニオンTシャツを着てました♪ 
 無事,学年主任の元にミニオンが戻って来ました♪」

3年修学旅行93

画像1
画像2
画像3
「離村式の様子です。
 島の代表の方の言葉の…,
 沖縄では,戦争はまだ終わってない…。
 言葉が心に突き刺さる…。
 今,日本が抱えている問題…。
 難しい問題だけど,一人一人が真剣に考えていきたいですね」

3年修学旅行92

画像1
画像2
画像3
「ホールに入る前,横断幕にそれぞれの思いを綴る…。
 書くところがないくらいな横断幕…。
 生徒の思いが溢れます」

離村式が始まる前の様子です。

3年修学旅行91

画像1
画像2
画像3
「早朝の港に、民家の方と続々と集まってきました。
 おばぁーと、手を繋ぎながら、
  「帰りたくない〜」
 みんな、大きな大きなお土産もらいましたね♪」

8:00発のフェリーに乗る予定です。集合が早いです。

3年修学旅行90

画像1
「おはようございます
 今日も沖縄は抜けるような青空です!
 晴れて、7時の段階ですでに暑いです。
 本日も、生徒たちの様子を、出来る限りアップしていきます。
 保護者の皆様には、本日は夜遅くまでお迎えなどお世話になりますが、よろしくお願い致します」

修学旅行最終日です。ホームページのアップを開始します。

重要 明日24日(金)修学旅行のお迎えについてのお願い

明日24日(金)の修学旅行の学校到着時間は,22:15ごろの予定となっています。つきましては,

・お車でお迎えに来られる場合は,21:45ごろに南門(学校東南の門)を開きますので,南門からお入りください。グラウンドに駐車スペースを設けます。
・自転車や徒歩等お車以外でお迎えに来られる場合は,正門からお入りください。駐輪スペースは正門入ったところに設けます。

なお,予想到着時間や開門の時間の変更については,ホームページで再度お知らせします。
特に夜が遅いので,交通事故等にお気を付けください。また,お車について開門前に学校周辺に駐車されることのないようにお願いします。

詳しくは配布文書にある「お願い」をお読みください。
                ⇒修学旅行のお迎えについてのお願い

3年修学旅行89

画像1
「生徒たちは,日中の活動を終え,お家に帰って行きました。
 今日もとても暑く日焼けするような1日でした。
 生徒たちの笑顔が印象的でした。
 本日のホームページアップはこれで終了いたします。
 保護者の皆さんには沢山のアクセスをして頂きありがとうございます。
 また,明日もよろしくお願いします」

たくさんの活動をしたようです。しかし,体調の悪い生徒はおらず,大きなトラブル・事故もなく楽しく過ごしているとのことです。
明日もまた,美ら海水族館見学や国際通り散策があります。おいしい夕ご飯を食べ,十分睡眠をとってください。
生徒たちはホストのお家に帰ったようですので,上にもあるように,今日のホームページアップは終了します。

3年修学旅行88

画像1
「女子達はオイシイネ♪ウン♪」

3年修学旅行87

画像1
画像2
「青春の1ページシリーズ♪
 男子達はイエ〜イ♪
 女子達はオイシイネ♪ウン」

3年修学旅行86

画像1画像2画像3
「青春の1ページシリーズ♪
 ブランコに揺られます!」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

勧修中学校

学校だより

学校評価

小中一貫教育構想図等

勧修中部活動運営方針

京都市立中学校部活動ガイドライン

学校沿革史

学校評価年間計画

学校教育目標

京都市立勧修中学校
〒607-8214
京都市山科区勧修寺平田町92
TEL:075-591-9111
FAX:075-591-9061
E-mail: kansyu-c@edu.city.kyoto.jp