京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up16
昨日:79
総数:820670
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

6年 乗鞍スキー研修(12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます!
 乗鞍の今朝の様子が届きました。夜の間に雪も降り積もったようで,スキーをするには最高のコンディションとなっているようです。
 また子どもたちの様子をあげていきます。

6年 乗鞍スキー研修(11)

画像1 画像1
画像2 画像2
 レクレーションの様子が送られてきました。どんな遊びをしているのでしょうか。おそらく「ドッジボール」?「リレー」?
 子どもたちはこのあと入浴,そして今日の活動のふりかえりをして1日目を終えます。明日は1日中スキーです!きっとすぐに上達するのでしょうね。

今日の活動の様子はここまでとさせていただきます。また明日の活動もホームページでぜひご覧ください。ありがとうございました。

2年生 生活科 あそんで ためして くふうして 3

画像1 画像1
画像2 画像2
「あそびの会」は,1年生も2年生も楽しい時間を過ごし無事に終了しました。
2年生は,1年生の笑顔が何よりも嬉しかったようです。

大変なこともあったけど,やってよかった。
1年生が笑ってくれて,嬉しかった。
来年もやりたいと思うくらい楽しかった。
他のクラスのお友だちが作った遊びも,とても工夫されていてすごいと思った。
など,色々な振り返りがありました。

1年生のみなさんも,今日はどうもありがとう。

2年生 あそんで ためして くふうして 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ「あそびの会」のスタートです。

2年生の手作りおもちゃは,
手作り楽器,ペットボトルボーリング,コロコロ玉転がし,
的あて,くじ引き,魚つりゲーム などなど・・・
グループごとに様々な趣向を凝らした作品が並んでいます。

1年生が「すごいなあ」「楽しい!」と夢中になって遊んでくれる姿に,
2年生もとても嬉しそうにしていました。

ルール説明やゲームの進行など,がんばったね。



2年生 生活科 あそんで ためして くふうして 1

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は,生活科で「あそんで ためして くふうして」の学習に取り組んできました。

これまでに,身近にあるペットボトルやお菓子の空き箱,
牛乳パックや段ボールなどを使って,
遊びに使えるものを工夫して作ってきています。

今日は,いよいよ手作りの遊び道具を使って1年生に楽しんでもらう
「あそびの会」の本番です!

会の司会・進行もすべて2年生で担当し,少し緊張しながらも,
とっても楽しく活動することができました。

「1年生が楽しんでくれたら大成功!」を合言葉に,がんばりました。

6年 乗鞍スキー研修(10)

画像1 画像1
画像2 画像2
 夕べの集いが行われています。本校と同じように,交流の家で活動している2つの中学校に学校紹介をしています。

6年 乗鞍スキー研修(9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雪遊びが終わって,夕食の様子が届きました。5年生の時に花背でも経験したバイキング形式の夕食です。好きなものばかりではなく,苦手なものにも挑戦してバランスよく食べられているでしょうか。

6年 乗鞍スキー研修(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
 雪遊びをしている様子が届きました!とても楽しそうに雪と戯れています。向島では感じることのできない自然です。大きな雪だるまも作っているようですね。

6年 乗鞍スキー研修(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雪遊びのためにスキーウェアを着て,ブーツも履いて,この後いよいよ雪遊びです!

6年 乗鞍スキー研修(6)

 昼食を食べた後に入所式を行いました。交流の家での過ごし方についての話を聞いたり,6年生の代表者が言葉を言ったりしました。
 これから3日間お世話になります!
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/13 後期課程 1・2・3・4・月3・月4の授業
2/14 9年 公立前期選抜前集会(6限)
健康・安全の日
1組 マラソン・駅伝大会
後期課程 1・2・5・4・3・6の授業
2/17 公立前期選抜検査1
9年 特別時間割
4〜6年 クラブ活動(6限)
2/18 公立前期選抜検査2
5,6年 部活動(最終)
2/19 総括考査5公示日
授業参観(5限)
後期課程 1・2・3・5・4・6の授業
PTA行事
2/19 PTA総会15:00〜

学校案内

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校教育計画

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp