京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:16
総数:417079
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

版画完成!

画像1
 版画が完成しました。みんな違う鬼の顔です。みんなが思う鬼のイメージが違うのですね。みんな面白い作品ができました。

業間マラソンはじまる

画像1
 今日から業間マラソンが始まりました。2年生もマラソン大会に向けて頑張りました。目標通り20周も走る子がでるなど,みんな意識が高いです。

山の家の活動が始まりました。

画像1画像2
 今週に行きます山の家の活動がはじまりました。係り会をした後は,保健係から健康観察を受けました。これは,当日までに子どもたちが体調万全で臨めるようにしてくれています。

業間マラソン

画像1画像2
 業間マラソンがはじまりました。子どもたちは自分のペースを守って一生懸命走っていました。

給食週間

画像1画像2
 給食週間がんばっています。先週の金曜日は残念ながら給食が残ってしまい今週は子どもたちが自主的に残さない運動を行ってくれています。今日は,牛乳パックの整理と残ったおかずなどをみんなで協力して食べました。

変わり方

 算数科の学習です。18本の棒を使い,縦・横の長さの違ういろいろな長方形を作りました。それを表にまとめました。表の便利さを学習していきます。
画像1
画像2

マラソン大会に向けて

画像1画像2画像3
 えのきではマラソン大会に向けて走る走るの2月になりそうです。今日から2月に入りいよいよマラソン大会まであと2週間ほどとなりました。朝マラソンに加え,今日から業間マラソンが始まっています。1秒でも早くゴールできるようにみんなで走りこみます。

今日は節分だぞ〜!

画像1
 今日2月3日は節分です。今年の恵方は西南西。そんな今日えのき学級にはかわいいピンクおにさんがきていました!

よみきかせ

画像1
 金曜日おなじみのよみきかせ。今日もたくさんの本をよみきかせしてもらいみんなで楽しく聞かせてもらいました。

かみはんがをつくろう

画像1画像2
 昨日すった鬼の版画の裏にうすく絵の具で色を付けました。決して色を塗るわけではなく裏に色を塗って隙間から透けるための色付け,色が少し入るだけで雰囲気もガラッと変わりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp