![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:64 総数:646228 |
4年生みさきの家8【野外炊事】![]() ![]() ![]() ほとんどの子がおかわりをしていました。自分たちで作ったごはんを食べられることができて最高です。また,片付けの方も力を合わせてできました。 脱穀・もみすりをしました! 2年![]() ![]() ![]() たくさんの保護者の皆様にご協力いただき,無事終えることができました。お陰様で,スムーズに活動を進めることができました。本当にありがとうございました。 今回,脱穀ともみすりをしたもち米を使って,12月にはおもちつきをします。子どもたちは,とても楽しみにしています。また,みんなで頑張ります。 4年みさきの家7【かご漁体験】![]() 4年生みさきの家5【オリエンテーション】![]() ![]() 4年生みさきの家4 【入所式】![]() ![]() 4年みさきの家3 【なかよし港到着】![]() ![]() ![]() 4年生みさきの家2【賢島港出発】![]() ![]() ![]() 土曜学習「おもしろ理科教室」![]() ![]() 秋のたてわり遠足![]() ![]() ![]() 秋晴れの気持ちのよい天候の中,子どもたちは,異学年のたてわりグループに分かれ,活動しました。 はじめは,クイズラリーです。グループで協力しながら,6つのチェックポイントを探し,クイズを協力して解きます。秋の草花や植物園内の景色を楽しみながら,3年生を中心に話し合いを進め,楽しく活動していました。 次は,楽しみにしていた昼食の時間です。グル―プごとに持ってきたお弁当を囲むように集まり,みんな笑顔で食べていました。 そして,食べ終わったグループから広い芝生の上で,いろいろな遊びを思う存分楽しんでいました。おにごっこやだるまさんがころんだ,花いちもんめなど,3年生が下の学年の子どもたちにやりたい遊びを聞いたり,ルールを教えたりしながら進めていました。 1年生は,上の学年のお兄さんやお姉さんと仲良くなれたことをとても喜んでいました。2年生は,3年生の姿をお手本に,来年は自分たちがリーダーになることに意気込みをもつことができました。3年生は,下の学年の子どもたちのおもいを大切にしながら動いてくれました。 どの学年も他の学年のお友達のことを思い合える活動となりました。 親子トイレ掃除を行いました!![]() ![]() ![]() 今回は,スマイル21プラン委員会「コミュニケ―ション向上部会」の皆さんに担当していただきました。 今回もたくさんの参加者があり,子どもたち,保護者の方,地域の方,教職員,あわせて95名のご参加でした。今回はワンポイントレッスンでトイレ掃除を通して物を大切にするということを教えていただきました。 トイレ掃除は中学年や高学年の児童が率先して掃除を進め,とてもスムーズに行うことができました。また,今回も花市商店さんにご協力いただき,各トイレにお花を飾ることができました。まとめの会ではトイレ掃除をしてよかったことの発表もあり,心温まるトイレ掃除になりました。 次回以降も,たくさんの方々のご参加を得て,皆さんで楽しくトイレ掃除を盛り上げていきたいと思います。 次回は,1月18日(土)を予定しています。たくさんのご参加をお待ちしています。 |
|