京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up16
昨日:39
総数:233662
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

伝統工芸の魂を外国から来た方たちに伝えよう!

画像1
画像2
画像3
 5年生のKIZUNA Englishでは,総合「こころ」で学習した伝統工芸の魂について,外国から来た方たちに伝える学習をしています。
 今日はその学習の成果を発揮するために,岡崎公園へ行って発表してきました。初めて出会う外国の方に英語で声をかけます。
 担任2人の「自分たちで声をかけられるかな?」という心配をよそに,積極的に”Hello!”と声をかける子どもたち。とってもよく頑張りましたね!
 学校に帰ってきてから感想を聞くと,「上手く伝わらなかったから言い方を変えてみた!」と言っている子どももいました。その場で上手に言い換えて,コミュニケーションを楽しむことができました。

記念碑の除幕式

 この日は,春日小学校開校150周年を記念した石碑の除幕式が行われました。除幕式に参加した子どもたちは,今までの歴史を受け継ぎながら,自分たちで新たな歴史を創り出していけるようにしていきたいと改めて思ったようです。教職員も共に頑張りたいと思います。
画像1
画像2
画像3

元気いっぱいに踊れたよ!

 1・2年生は,ダンスを披露です。元気いっぱいに体を動かして踊りました。かけ声や鳴子の音がアクセントになって,盛り上がりました。運動会でも踊るので楽しみにしていてください。
画像1
画像2

練習の成果を披露

 春日ふれあい祭りに音楽部と1・2年生が出演しました。たくさんのお客さんの前で日頃の成果を発揮し,大きな拍手をいただきました。
 音楽部は,会場の皆さんと一緒にリズムに合わせた言葉遊びをしたり,秋の虫の音を表現した歌を披露したりしました。
画像1
画像2

土曜学習 その3

 4〜6年生の読解教室では,読解教室では,お薦めの本の紹介です。誰にお薦めするかを決めてから,書く内容をまとめ,決められた字数内で集中して書いていました。
英語教室では,道案内に挑戦です。「I want to go to hospital.」「Go straight.」「turn left.」地図を指さしながら,お互いに案内し合いました。うまく伝わっているか,相手の顔を見て確認しながら進めることができていました。
画像1
画像2

土曜学習 その2

 次は,2・3年生です。読解教室では,言葉集めをしました。縦と横のつながりを考えながら言葉を作らなければいけないので,意外と難しかったようです。最後には,それぞれが作った言葉を紹介し合い,自分の作った言葉と比べながら聞いていました。
英語教室では,食べ物の言い方を練習しながらアルファベットについて学びました。繰り返し発声した後,食べ物の原産国を,世界地図を使って確かめたりもしました。
画像1
画像2
画像3

土曜学習 その1

 2学期になって初めての土曜学習があり,たくさんの子どもたちが来てくれました。
はじめは,年長・1年生です。
1枚目は,読解教室の様子です。読み聞かせをしてもらいました。本を指さしながら登場人物の説明してくれる子がいました。
2・3枚目は,英語教室の様子です。こちらも本の読み聞かせを通しての学習です。この先はどうなるのかなと英語や絵を手がかりに想像を膨らませて,お話を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

ダンスの練習頑張っています!

画像1
画像2
今週から運動場に出て,ダンスの練習をしています。日中は暑い日が続いていますが,暑さに負けず,頑張って練習しています。腕をしっかり振ったり,指先までピンと伸ばしたりして,にこにこ笑顔で張り切って踊っています。

音楽科「ひょうしをかんじてリズムをうとう」(2年生)

画像1
画像2
画像3
音楽科では,拍子やリズムの学習を指定ます。
楽器を使って,2拍子や3拍子のリズムを打ちました。
友だちと顔を見合わせながら,
二つのパートに分かれてリズムを打ちました。
みんなで音楽を作るのは,とても楽しいですね。

体育科「よさこいなるこ」(2年生)

画像1
画像2
今日から,いよいよ外で踊りの練習をしました。
初めてやったのですが,並び方の動きもとてもスムーズにでき,
一つ一つの動きを集中して,かっこよく踊れるようになってきました。
本番も,ビシッと決めたいと思います。ご期待ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

研究発表会

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

新1年生入学手続きに関して

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp