京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up36
昨日:39
総数:233682
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

2回目の全校練習 その1

 今日は,1,2時間目が全校練習でした。澄み切った青空で,朝とはいえ,暑さも夏のようです。でも,前回の練習の時よりも,子供たちはびしっとしていました。教職員も気合が入っていました。音楽委員会の子どもたちも,陽射しに負けずに頑張りました。
 青空を見ながら,28日も,どうぞお天気に恵まれますようにと祈りました。ちょっとあやしいようです。晴れていなくてよいので,曇り空でいいからと祈っています。
画像1
画像2
画像3

Oikeフェスティバル 体育祭でのリレーの様子

 6年生は,京都御池中学校の体育祭の一部ですが,参観したり,リレー種目に参加したりしました。
 全員が出場するわけではないのですが,御所南小と高倉小と3つの小学校の6年生でチームを組んで出場するので,応援に行きました。

 中学生の声援を受けて,また6年生の応援を受けて,リレーに出場した子どもたちはがんばっていました。

 中学校では,御池ファミリーの最年少ですが,28日のきずな運動会では,最高学年で憧れの存在になる6年生です。
活躍を期待していますよ。
画像1
画像2
画像3

生活科「小さななかまたち」(2年生)

画像1
画像2
画像3
「屋上にも虫がいるんじゃない?」
子どもたちは,虫のいる場所をよく知っています。
実際に行って確かめてみました。
土の中や草のかげだけでなく,
コンクリートブロックの隙間などにも虫がいるようです。

きずな運動会,練習も大詰めです。(2年生)

画像1
画像2
画像3
きずな運動会の「よさこいなるこ」の踊りも
完成に近づいてきました。
今日は,はちまきを巻いての練習です。
みんなとても張り切っていました。

教室では全校ダンスの練習でした。
運動会前でたくさん体を動かしています。
しっかり寝て,体調管理にも気を付けてほしいと思います。

Oikeフェスティバル体育の部(6年)

 今日は午後から京都御池中学校に登校し,Oikeフェスティバル体育の部に参加しました。まずは9年生の京炎そでふれの演技を見せてもらいました。大人数の演技は力強く,迫力があります。
 次に,6年生のリレーを行いました。御所南小学校・高倉小学校の6年生といっしょにチームを組んで,代表の子どもたちが走りました。広いグラウンドを大勢に応援されながら力強く走り抜けた6年生。よくがんばりました。応援している人たちの声援も素敵でしたよ。
画像1
画像2

図画工作科「見て見ておはなし」(2年生)

画像1
画像2
お話を絵に表す活動をすすめています。
だんだん自分の絵の具の使い方にも慣れてきました。

「色を混ぜると,新しい色ができたよ。」
「指で塗ってみようかな。」
「水を多くしてもきれいだね」

思ったことをどんどん試してみることで,
表現の幅が広がります。
この時間も,いろんな表し方を見つけていました。

今年度の「就学時健康診断」のお知らせ

 令和2年度入学予定児童を対象に,就学時健康診断を実施いたします。ご予定いただきますようよろしくお願いいたします。

  日 時  令和元年11月14日(木) 午後2時〜

 (受付は,午後2時〜2時15分です)

  


お話の絵を描こう

画像1
画像2
図画工作科の時間に,お話を聞いて絵を描いています。1組は,「おばけのジョージおおてがら」,2組は,「トラさん,あばれる」のお話を絵に描いています。子どもたちは,心に残った場面を想像を膨らませて,紙いっぱいに描いています。

綱引きの練習

 中間休みには,選抜種目の綱引き練習がありました。入場の仕方を確認した後,実際に対戦しました。合図でみんなが気持ちを一つに一斉に力を入れて引っ張り合いました。「そーれ,そーれ」と自然に声が出ていました。本番はどちらが勝つかな?楽しみです
画像1
画像2

全校練習の様子

 今日は,1回目の全校練習です。運動場に出て初めて行ったので,入退場の仕方や立ち位置など一つ一つ確認しながら進めました。入場行進では,足をしっかり上げて胸を張ってかっこよく行進できていましたが,さらにかっこよく行進できるように練習しました。
 全校ダンスは,リズムに乗って楽しく元気に踊れていました。
 選手宣誓では,応援団長と副団長が前に出で,威勢のよい声で宣誓をし,本番に向けて気持ちの引き締まる瞬間でした。みんなの注目を浴びていました。
 次回は,26日に2回目があります。本番に向けてしっかりめあてをもって取り組みたいです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

研究発表会

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

新1年生入学手続きに関して

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp