京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:39
総数:233685
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

みらい表現発表会 3

 3年生は「京のみりょく」について学んだことを発表してくれました。シルエットクイズのように出してくれた問題は,クモが映像に映って「ぎゃあ」と会場から声が出ていました。
 英語を使った問題もあるなど,いろいろな工夫を凝らして表現していました。
リハーサルの様子を見ていたときより,うんと上手にできていたと思います。
 これからも京都の魅力を発見して探究していってくださいね。
画像1
画像2
画像3

みらい表現発表会 2

 はじめの言葉の後は,全校合唱です。(正確には,斉唱ですね)「世界がひとつの家族のように」という歌を歌ってきています。すてきな歌ですね。
 演目が終わるごとに,感想交流として,コメントを出し合っていました。互いの良いところを見つけて,そのことを伝え合えるのはいいですね。
画像1
画像2

みらい表現発表会 1

 今日土曜日は,みらい表現発表会の日。休日設定にして,できるだけ多くの方にご参観いただけたらと思いました。
 朝から,子供たちも,そわそわ,にこにこです。

 全体会では,司会の子供たちが上手に進行してくれていました。
画像1
画像2
画像3

みらい表現発表会リハーサル 3

 6年生も最後の練習です。6年生は,ポスターセッションで発表します。
この1年間,いろいろな場で発表してきた「わたしと伝統文化」は,本当に深めてきた内容だと思います。
 6年生の発表は,午後からになります。多くの保護者の方や地域の皆様に聞いていただき,質問や感想をそれぞれ発表した子供たちにしていただけると励みになります。
よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

みらい表現発表会 リハーサル 2

 5年生もリハーサルです。5年生も暖房器具を使用せず,夢中で練習していました。
 写真をうまく活用して,また演技で説明する等,見ている人を楽しませるような工夫をしていたので,さすが5年生だと思いました。
 明日,5年生は10時ごろの出演。がんばってくださいね。
画像1
画像2
画像3

みらい表現発表会 リハーサル 1

 明日の「みらい表現発表会」にむけて,最後の練習です。
4年生の練習風景を参観しました。体育館は,底冷えする寒さで,暖房器具を用意しておいたのですが,子供たちは,練習に必死で,必要がないそうです。
 言い回しの難しいセリフを何度か練習したり,ステージの立ち位置を確認したりしていました。間違うことを気にしないで,大きな声で堂々と自分のセリフを言ってくれたらいいなと思います。今後の自信につながります。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 かしわのすき焼き

 今日の給食です。メインのおかずが,「かしわのすき焼き」
京都はじめ西日本では,かしわとは,とり肉のことだとわかる人が多いと思いますが,東日本では,なじみのない呼び方だそうです。京都に引っ越してきた子供たちのなかには「何?それ?」と不思議そうにしている様子も見られます。
 
 デザートについている「いよかん」も,今が一番おいしい時期ですね。1年生の教室では,いよかんをうまく剥けない子供たちもみられたようで,教えるほうも子供たちも,果汁で手がべたべただったそうです。
画像1

京都御池中学校8年生と交流学習

 京都御池中学校校舎体験で京都御池中学校で過ごした5年生ですが,ちょうどその時に,総合的な学習で取り組んできたことをポスターにまとめて,8年生にポスターセッションとして伝える学習を行いました。
 発表するときに,制服を着たお兄さんお姉さんたちに見つめられて,ドキドキしたようです。でも,8年生の皆さんが,身を乗り出すように真剣に聞いてくれていたので,自分たちもがんばって発表したようです。
 3分間,発表するのですが,大体の子どもたちが,2分ぐらいで終わってしまっていました。やはり,緊張したのでしょうね。
 でも,とてもよい経験になったと思います。
画像1
画像2
画像3

授業の様子から 2年・4年

 2年生の教室をのぞくと,算数の学習。今日は,これまでに学習してきたことが,どれぐらいちゃんと身についているのか,プリントの問題に挑戦するようです。がんばれ!

 音楽室をのぞくと,4年生。「こきりこぶし」の学習の続き。いろいろなリズム打ちを学んでいました。音符の名前やその長さについても学びましたね。
画像1
画像2

授業の様子から 1年生

 1年生1組は国語の授業。「たぬきの糸車」という民話を学習しています。
「どうして,たぬきは毎晩やってきて,いたずらしたのかな」というテーマで話し合っていました。「だって,いたずらがだいすきなんだもの」「だって,りょうしさんのおうちが気に入ってしまったんだもん」「だって,だれも,気にかけてくれないから,さびしくてたまらないからだもん」などなど,子供たちは考えていました。

 2組は図工。鑑賞の時間です。自分たちで取り組んだ「ぺたぺたぺったん」の作品の互いにいいなと思うところを伝え合っていました。楽しい作品になりましたね。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

研究発表会

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

新1年生入学手続きに関して

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp