京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up12
昨日:19
総数:551972
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入生 就学時健康診断は11月22日(金)です。詳細は10月下旬入学届のご提出時にお知らせいたします。

おやじの会 サッカー大会

午後からは,おやじの会主催のサッカー大会が開催されました。
今年も隣の明親小学校と合同開催です。

美豆小学校の子ども・PTA・卒業生・教職員と明親小学校の子ども・PTA・教職員とがチームに分かれ,サッカーを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

おいしい豚汁とおにぎりが振る舞われました

画像1
画像2
画像3
親子ふれあい行事の締めくくりは,婦人会・PTAさんに作っていただく
「世界一おいしい豚汁とおにぎり」です。
心も体も温まる,とてもおいしい豚汁でした。
ありがとうございました。

家庭科室では・・・

画像1
画像2
画像3
家庭科室では,婦人会の皆様やPTAの皆様が,「世界一おいしい豚汁とおにぎり」を作ってくださっています。
学校中においしそうなにおいが立ち込めてきました。
「いただきます!」の時間が楽しみです。

親子ふれあい活動が始まりました!

画像1
画像2
画像3
開会式が終わると,子ども達は各ブースへむかい,色々な遊びを始めました。
おうちの方や教職員も一緒に遊んでいます。

PTA親子ふれあい活動

画像1
画像2
今日はPTAさん主催の「親子ふれあい活動」が開催されています。
たくさんの子ども達や保護者の皆様にご参加いただいています。
このふれあい活動には,淀南少年補導の皆様や婦人会の皆様にもご協力いただいています。

開会式の場をお借りして,PTAを代表してPTA会長に教育委員会から日頃のPTA活動に対する感謝状を贈呈させていただきました。

今後ともよろしくお願いいたします。

3年 長距離走大会に向けて!

画像1
画像2
画像3
 長距離走大会が1週間後に近づいてきました!
 今日は2.1kmのコースの試走を行いました。
 息遣いが荒くなりしんどくなりつつも,みんな最後まで走り切り,「疲れたけど,気持ちいい〜!」と口々に言っていました。

 本番では,体調を整えて万全の状態で臨んでほしいと思います。

1年生 給食感謝週間

画像1
 給食感謝週間では,食に対して関心を深め望ましい食習慣を身に付けたり,学校給食に対して理解を深めたりします。
 1年生は給食に対する感謝の気持ちを「すきな給食のメニュー」に表してみました。 きちんと理由まで考えて書けていました。毎日,当たり前のようにいただいていることについて思いを巡らし,感謝できればいいなと思います。

1年生 長距離走大会 試走

画像1画像2画像3
  1,8Km本番通りの距離を走ってみました。まずは,2年生が走る姿を応援しました。
「すごい速いなあ…。」子どもたちは,びっくりしながらもあこがれの眼差しで見学しました。
 次は,いよいよ1年生の番です。「どきどきするなあ。」と言いながらもスタートするとみんな真剣です。しんどくなったら,やめたくなる自分との戦いです。
 全員がとってもいい顔でゴールしました。自分に勝てたのでしょうね。本番もその調子で頑張って欲しいです。

1年生 国語科 「かたかなの かたち」

画像1画像2
 新聞広告など身近にある印刷物の中から「かたかなのことば」を見つけました。
   
  「うあーリンゴや」
  「チョコレート!」
  「おいしそうやな。」
  「おなかすいてきた…。」
  「まだ1じかんめやでえ。はやいで!!」
 
 和む楽しい学習でした。

 

1年生 朝の読み聞かせ

 今日は朝の読み聞かせをしてくださいました。国語科で学習している「たぬきの糸車」に関する本です。学習内容にリンクした本を用意してくださること,本当に感謝です。
 暖かい日差しの中,子どもたちは,いろいろな方々の愛情に包まれていることを実感するひと時でした。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

おたより

学校だより

大淀中学校区小中一貫教育

家庭学習どんどんコーナー

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

ほけんだより

学校評価

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp