![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:22 総数:498209 |
5年 理科 もののとけ方![]() ![]() 大縄大会にむけて(ひまわり)
大縄大会の本番が迫ってきました。ひまわり学級も,運動の時間や体育科の時間を使って大縄の練習をしています。「もっと高く跳んでみよう。」「跳んだらすぐに縄から走り抜けよう。」など,気づいたことを伝え合いながら練習しています。
![]() ![]() ![]() おはなしをしよう(ひまわり)
週明けの月曜日。1時間目に「土日の出来事をみんなに伝えよう。」というめあてをもって活動をしました。事前に「いつ」「どこで」「だれが」「何をした」「どう思った」の項目毎に自分のことを書いた原稿を作り,ニュースキャスターのように読み上げます。目の前には話す姿を記録するカメラが設置されています。「カメラを見ながら話すことができたよ。」「ニュース番組みたいにできたかな。」など,撮影したビデオを見ながら自分の活動をふりかえることができました。
![]() ![]() 大縄大会に向けて!![]() ![]() 目指せ新記録! 2月3日 今日の給食今日の献立は麦ごはん・牛乳・高野どうふの卵とじ・ほうれん草ともやしのごま煮・じゃこです。 高野どうふの卵とじは,高野どうふにだしがしみていて,それぞれの具材の食感を楽しむことができました。 今日は4−4がランチルームで給食を食べました。 時間内に全員が食べ終わり,味わいカードにたくさんのおいしさを書いてくれました。 ![]() ![]() 【1年生】なわとび
寒い一日でしたが,子どもたちは元気になわとびを頑張りました。
体を動かして一生懸命に跳び,体を温めながら,できる技に積極的にチャレンジしていました。 ![]() 書写「友だち」![]() ![]() バランスを取るのが難しいですが,今まで学んできた「払い」や「つながり」を意識して取り組んでいます。 上手に書けるかな? 1月31日 今日の給食![]() ![]() 今日の献立は,ごはん・牛乳・いわしのしょうが煮・関東煮・いり豆です。 今日は「節分」の行事献立です。節分は立春の前日のことで,冬から春になる季節の変わり目を意味します。 まだまだ寒い日が続きますが,しっかり食べて,しっかり寝て風邪やインフルエンザに負けない体づくりが必要ですね。 【1年生】のってみたいな,いきたいなPart2
児童の作品の紹介です!
![]() ![]() ![]() 【1年生】のってみたいな,いきたいなPart1
図画工作科では,「のってみたい」乗り物,「いきたい」場所について想像を広げて,絵を描きました。
友だちの作品を紹介する時間には,「こんな世界に行ってみたい!」「○○さんの絵の世界に行ってみたくなった。」など,自分の作品や友だちの作品のよさを感じて,楽しむ姿が見られました。 ![]() |
|