![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:69 総数:651749 |
3年 クラスのルールについて
クラスのルールを見直しました。
・あいさつをする ・しっかり手を挙げる ・ロスを短くしよう ほかにも沢山意見が出ていました。 「ロスは最近減っているけど,まだ減らせるから必要なルールだと思う」など,良いクラスにするための話合いが行われました。 ![]() ![]() ![]() 3くみ 総合的な学習
『スマイルだいさくせん』
1年生との共同学習に向けて,準備を進めています。場所や時間,共同学習の内容について話し合いました。 ![]() ![]() ![]() 5年 小学校英語
『in』『by』『under』『on』の使い方について,ゲームをしながら学習しました。
![]() ![]() ![]() 1年 道徳
おはなしを読み,登場人物の気持ちをみんなで考えました。
![]() ![]() ![]() 2年 音楽科
きれいな歌声を出す練習をしてから,鍵盤ハーモニカと歌に分かれて演奏しました。
![]() ![]() ![]() 6年 理科
これまでに学習した内容を復習しています。分からないところは教え合いながら進めています。
![]() ![]() ![]() 4年 総合的な学習
『盲導犬』について,コンピュータや本を使って調べています。
![]() ![]() ![]() 3くみ 図画工作科
ちぎり絵に絵の具で彩色して,水辺の生物の大きな絵ができました。
![]() 3年 算数科
表とグラフの学習が始まりました。まずは,自分たちでデータを読み取ってまとめてみました。どんなまとめ方がわかりやすいかな?
![]() ![]() ![]() 4年 給食
今日の献立は,ごはん,牛乳,さけと大根葉のまぜごはん,黒豆,みそ汁でした。
冬休み明け初めての給食も,みんなおいしくいただきました。 黒豆は,「今年一年まめ(真面目)にはたらき,まめ(健康)にくらせますように」という願いをこめて食べるおせち料理です。 みんなが願いの通りに健康に暮らせますように! ![]() ![]() ![]() |
|