京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up26
昨日:71
総数:195179
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 栄桜小中学校入学者のための健康診断は12月4日(水)です。石田小学校校区にお住いの方はご予定をお願いします。

令和初の運動会

令和初となる今年度の運動会がいよいよ開始。

天候が心配でしたが,太陽も顔を見せてくれました。
画像1画像2

本日の運動会

おはようございます。

本日の運動会は,現在予定通りの競技開始に向けて準備を進めています。

運動会

運動会プログラム

天候が気になるところですが,運動会のプログラムをアップロードします。
ご声援,よろしくお願いします。

車いすバスケットボール体験

画像1
画像2
画像3
 9月20日(金)3・4校時に4・6年生が総合的な学習の時間に車いすバスケットボールの選手の方に来ていただき学習を行いました。
 6年生は「大切な命」という単元です。「社会には,いろいろな人がいて,いろいろな生き方がある。」という内容です。今回は,体に障害のある方の生き方を学びました。学習を通して,「事故や病気で体に障害が残ってもできることがたくさんある。スポーツも楽しむことができる。」ということが分かったようです。
 4年生は「わたしと福祉」という単元で,体に障害のある人たちの生活について,6年生と同じように車いすバスケットを通して学習しました。
 両学年とも「車いすについて」「車いすの使い方」「車いすバスケットボールのルール」について学んだあと,実際に車いすバスケットボールを体験してみました。
 なかなか思うように車いすが動かなくて苦労していたようですが,だんだん調子が出てきて,たくさん得点が入りした。

 6年生はその後,2人の選手の方からお話を聞かせていただきました。車いすで生活すればできないことや不便なことばかりと思っていた子どもたちも,障害のあるなしに関係なく「生きがい」や「楽しみ」「熱中できること」があることを感じ取っていました。
 
 今回の車いすバスケットボールの体験を通して,スポーツのもつ力や人間の底力について考えることができました。
 

運動会に向けてGO!

画像1画像2
 9月19日(木)1校時に第1回目の全校練習を行い,入場行進・開会式・全校ダンスの練習をしました。
 入場行進では,美しく入場するため左足から動かす,止まる時も合図があってから「1・2」で止まるなど,細かいところにも気を配っています。
 開会式では,校歌を歌います。体育館では歌詞があるので元気に歌えていますが,運動場ではちょっと怪しい部分も…
 全校ダンスは,リズムよく踊っていました。
 第2回目の全校練習は,9月の25日(水)です。

 みんなの士気も上がっています。当日をどうぞお楽しみに…

9月の朝会

 9月9日(月),9月の朝会を行いました。立秋から約1ヶ月たちますが,暑さは一向におさまらず真夏のような暑さが続いています。引き続き,熱中症に気を付けましょう。
 
 今日のテーマは「体と心」です。この世には,男性と女性がいます。でも,考え方や体格にも違いがあるように,個性も「男と女」の2種類だけではありません。それぞれの人がよいところをいっぱいもっているので,一人一人を大切にしようというお話でした。
 人はつい,まわりと違うところや良くないところに目が行きがちですが,人には必ずよいところがあります。周りの人のよいところをいっぱい見つられると,いっぱい幸せな気持ちになれるでしょうね。
画像1画像2画像3

山科川クリーンキャンペーン

 9月6日(土)に地生連行事「山科川クリーンキャンペーン」を,小栗栖中学校区4校(小栗栖中・小栗栖小・小栗栖宮山小・石田小)で行いました。児童・生徒・保護者・地域の方・関連行政機関・役員の方々と,総勢240名が参加しました。
 午前9時過ぎより,学区に分かれ,ぞれの持ち場をきれいにしました。中学生は,川の中を掃除しました。
 お天気は良すぎるぐらいでした。約1時間,汗を流しました。たくさんのゴミが集められました。
 美しくなった山科川周辺です。1日も長く美しさを保ちたいでdすね。

 皆様,お疲れ様でした。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学校評価年間計画

緊急 下校の開始

15:50
見合わせていた下校を開始しました。
しかし,雷注意報並びに大雨・洪水警報は発令中です。
下校後の過ごし方には気を付けてください。

土曜学習 第3回目!

 8月31日(土),土曜学習第3回目を行いました。今回も京都教育大学大学院の方々が来てくださいました。
 今回は「不思議に出会う」をテーマに,「ストロー笛」「科学の不思議,マジックショー」「逆立ちごま」の3つのブースを回りました。
 「ストロー笛」は,ストローに切込みを入れるだけで,あら不思議!音が出ました。高学年は,ひとり1音の笛を作り「かえるの合唱」を演奏し,見事(?)大成功しました。
 「科学の不思議,マジックショー」では,うがい薬や石けん水にいろいろ混ぜると…,あらあら不思議。それぞれの液体が…。どうなったかは,子どもたちに聞いてください。
 「逆立ちごま」は,針金で作ります。針金を輪にしてビニルテープで止めます。 その輪を立てて指ではじくと,くるくるきれいに回ります。
 3つそれぞれの不思議に出会って,子どもたちも歓声を上げていました。
 
 
 
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp