![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:14 総数:273163 |
☆大好きな読み聞かせ☆![]() ☆漢字の学習☆
1年生で習う80字の漢字。ゴールはもうすぐ・・・。筆順や字形に気をつけて丁寧に書く力が身についてきました。習った時だけでなく,日常的に習った漢字が使えるように毎日の積み重ねを大切にしてほしいです。
![]() ![]() たこあげ・もちつき大会![]() ![]() ![]() お世話いただきました,少年補導委員会・おやじの会・PTA・地域の皆様,ありがとうございました。 豆つまみ大会がありました![]() ![]() ![]() 給食委員の子ども達が中心となって,21日(火)は低学年の部,22日(水)は高学年の部を行いました。 豆つまみをする子や,「頑張れ」と声援を送るクラスの仲間達。「あと1粒だよ!」と声をかけていた給食委員の子ども達。どの子も頑張っていてステキな姿がありました。 ♪給食室の見学♪
今日は,給食室の見学をしました。たくさんの材料に大きなオール,何もかもが大きくて子どもたちはびっくり!!「たくさんの給食を作るから,かきまぜるのは大変そう。」「玉ねぎのお山みたい。」と全校みんなの毎日の給食を作るのは大変なことなんだとしみじみと感じていた子ども達・・・。感謝の気持ちを忘れずに,毎日の給食を味わいたいと思います。
![]() ![]() 〜ぎおんまつり〜![]() ![]() 〜豆つまみ大会〜
今日は,低学年の豆つまみ大会がありました。この日のために,自分達で声を掛け合い,休み時間に集まって練習をしていた子ども達。日に日に,お箸の使い方が上手になりました。・・・結果は,3位!健闘しました!!「がんばったね。」「やったね。」とクラスみんなで喜び合い,ステキな笑顔が教室中に溢れていました☆
![]() ![]() 給食週間が始まりました。![]() ![]() 楽しく食事できることを喜んだり,調理員さんや給食にかかわっている人々に感謝の気持ちを持ったり,給食をより味わって食べたりする機会として行っています。 今日は給食委員会による給食集会がありました。 給食調理員さんにインタビューをしたり,給食室の1日について紹介したりしました。 給食調理員さんがどんなことに気をつけてつくっているか,どのように給食をつくられているのかを発表しました。 避難訓練![]() ![]() 1月のおはなしでてこい![]() ![]() ![]() |
|