京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up5
昨日:1
総数:302768
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

2日目 朝の集い2

画像1
画像2
 一番に会場につきました。朝の集いの前に,保健係が中心となり,グループのみんなの健康観察をしています。みんな元気でよかったです。今日の活動も全力で頑張れそうですね。

2日目 朝の集い1

画像1
画像2
 みさきの家で一緒に活動しているのは,翔鸞小学校,柏野小学校と福西小学校の3校です。今日の朝の集いは,3校合同で行います。会場にみんなで並んで向かいます。

2日目 朝の様子

 おはようございます。みさきの家の2日目がスタートします。子どもたちはみんな元気です。6時に起床して,自分の布団やシーツをたたみました。一人でしている人を見つけると,さっと行って手伝ってくれていました。男子はバンガローから60畳の部屋に戻ってきました。荷物の整理をしています。
画像1
画像2

振り返り

画像1
画像2
画像3
 1日目の活動を終えました。一人一人が今日の自分を振り返ります。次はグループで交流です。今日がんばれたこと,もう少しがんばったらよかったところなど話し合い,リーダーがみんなの前で発表しました。リーダの発表のあとに自然に拍手が起こりました。素敵です。
 明日も元気に活動できるようにゆっくり休みます。おやすみなさい!

星空観察2

画像1
画像2
 今度は芝生広場で星空を観察しました。ここでは先生に星座の位置を教えてもらい,みんなで北斗七星を見つけました。みさきの家で見る星空はとても美しいです。
 このあとは60畳の部屋に戻り,みんなで今日を振り返ります。みんなにとって今日はどのような1日だったのでしょうか?

星空観察

 なかよし港につきました。懐中電灯を消して空を見上げると・・・。「わあ!きれい!」と歓声があがりました。たくさんの星が輝いています。
画像1
画像2

ナイトウォーク2

画像1
画像2
画像3
 なかなかスリルがあります。けれどこんな経験めったにできるものではありません。みんなと一緒だから大丈夫!

ナイトウォーク1

画像1
画像2
画像3
 全員で夜のお散歩に行きます。広場を通ってなかよみ港まで歩き,また帰ってくるコースです。懐中電灯がないと暗くて歩けません。みんなで一緒に歩きます。

リラックスタイム

 お風呂に入りました。さっぱりしました。思い思いにくつろいでいます。
画像1
画像2

野外炊事8

 どのグループも「すき焼き風煮」を完食しました。食後のデザートにマスカットゼリーもいただきました。みんな,上手に作ってくれてありがとう。おいしかったです。ごちそう様でした。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/12 ほけんの日 お話宝石箱(中間休み) 6年薬物乱用防止教室
2/14 入学説明会・半日入学 *半日入学のため1年は14:00下校,2・3年は13:30下校
2/17 児童朝会 福西タイム<3年> あいさつ運動 学校安全の日
2/18 授業参観・懇談会(246年) 校内作品展 食の指導4−1 PTA家庭教育講座〈思春期の子育て〉10:30
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp