京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up3
昨日:121
総数:700682
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 理科「豆電球にあかりをつけよう」 3

 調べてわかったことをノートにまとめて書くことができていました。
画像1
画像2

3年生 理科「豆電球にあかりをつけよう」 2

 子どもたちは,明かりがつくと思っているものが意外とつかなかったことに疑問をもったり,場所を変えたら明かりがつくことを発見したりしていました。
画像1
画像2

1年生 算数科「数の大きさ」

 数の大きい順に並べるときの考え方を学習しました。みんなで考え方を交流しました。
画像1
画像2
画像3

3年生 理科「豆電球にあかりをつけよう」 1

 教室の中にあるもの,身の回りにあるもので電気を通すものを調べていきました。
画像1
画像2
画像3

3年生 図画工作科「トントン くぎ打ち名人」

 コロコロコロゲームの板に下書きをして,色を付けていきました。たっぷりと絵の具をとって,板にぬっていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 「読書に親しもう」 2

 子どもたちは夢中で本を読んでいました。
 学校図書館には,学校司書に作成していただいた分類表がリニューアルされました。
画像1
画像2
画像3

4年生 「読書に親しもう」 1

 学校図書館で,本を読んで借りました。
画像1
画像2
画像3

5年生 音楽鑑賞教室

 音楽鑑賞教室へ行ってきました。子どもたちは本物のオーケストラを聞き,いろいろな楽器について知りました。たくさんの学習をして帰ってきました。
画像1
画像2

6年生 社会科「日本とつながりの深い国」

 アメリカ合衆国について,調べました。資料をもとに,アメリカ合衆国がどのような国なのかをもとに調べてまとめていきました。
画像1
画像2
画像3

6年生 総合的な学習の時間「京都市の魅力」 2

 パソコンで,調べに行くところや道のりを確認していました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/12 SC  6年選挙出前授業 ピアノ調律9:00
2/14 あいさつ運動 いいことばの日 安全の日 半日入学・入学説明会 完全下校13:20(1〜3年) SSW
2/16 京都マラソン もちつき大会
2/17 体育館使用不可(PM〜20日) 環境の日
2/18 作品展 参観・懇談会(高学年)
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp