京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/06/14
本日:count up20
昨日:38
総数:159296
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


6月8日(土) 運動会を行います。10日(月)は代休日です。

日本新薬 美術ワークショップ

画像1
画像2
画像3
3年生は,絵本作りのワークショップを行いました。

ふだん使わないような画材もあり,

色や形を楽しみながら,自分の絵本をつくることができました。

日本新薬 移動図書館

画像1
画像2
画像3
日本新薬の移動図書館が,八瀬小学校にやってきました。

プール前広場が,本を楽しむスペースに。

休み時間には,ベンチに座って,早速本を楽しむ姿が見られました。

なわとび かけあし 頑張っています

〜1,2年生〜

体育で,縄跳びを1分間続けて跳ぶことをめざして,上手な友だちの良い所を真似しながら両足跳びとかけ足跳びをしました。
縄跳びの後には3分間走をしました。前回より1周多く走れるように自分のペースがつかめるように頑張っています。
その後のボールあそびでは,友だちといろいろな投げ方でボールを投げたり受けたりしました。
画像1
画像2
画像3

ロング昼休み(学年遊び)

画像1
画像2
画像3
 今回のロング昼休みは学年遊びでした。縦割りで遊ぶときは低学年の希望を聞いてくれる6年生。今日は自分たちの好きな遊びで思いきり体を動かしました。ソフトバレーとバスケットボールです。

1年生 書写「かきぞめ」

画像1
今日は,かきぞめをしました。「はれたそら」をいう字を書きました。はじめは,文字のバランスを取ることが難しい様子でしたが,真ん中の線を意識したり,お手本と同じ大きさで書いたりすることで,バランスよく書くことができるようになりました。

1年生 図工「のってみたいな,いきたいな」

画像1
画像2
今日は,乗ってみたいものや,いってみたいところを想像して絵を描きました。「鳥の背中に乗って空を飛んでみたいな。」「サンタさんのそりにのっていろいろな国に行ってみたいな。」と,想像を膨らませながら描いていました。

1年 算数「ひきざん(2)」

画像1
今日は計算カードを使ってひきざんの練習をしました。同じ答えのカードを並べると,階段状になります。規則性が見つかると面白いですね。

1年生 歯磨き指導

画像1
今日から個別の歯磨き指導が始まりました。専用の薬をつけて歯の磨き残しをチェックします。

1年 体育「なわとび」

画像1
今日から体育では「なわとび」をしています。リズムよく続けて跳ぶことができるように練習をしていきましょう!

1,2年生 ロング昼休み

画像1
画像2
今日のロング昼休みは,1年生と2年生合同で遊びました。今日の遊びは,「王様ゲーム」と「リレー」です。昼間はだいぶ暖かく,汗をかきながら走り回っていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

学校における非常措置

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

研究発表会

4月学校説明会

令和元年度研究発表会

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp