京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/16
本日:count up47
昨日:23
総数:280389
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

【6年 算数科】

画像1
画像2
続き

【6年 算数科】

画像1
画像2
新しい単元の問題に取り組んでいます。

よんきゅう絆プロジェクト朝のあいさつ運動

1月9日(木)朱六小に西ノ京中学校の生徒諸君がやってきました。よんきゅう絆プロジェクト小中一貫の取り組みの一つ、小中合同あいさつ運動です。明日もこのあいさつ運動はあります。中学生のしっかりしたあいさつが子どもたちにあいさつの大切さを伝えています。
画像1
画像2
画像3

身体計測(4年生)

 2校時,身体計測があり身長と体重を計りました。その前に水谷先生から,二次性徴についての話があり,みんな興味深く聞いていました。保健の授業でも学習した内容なので,復習にもなったと思います。
画像1画像2画像3

5年生 委員会活動

情報委員会,栽培委員会の子どもたちが学習している様子です。
画像1
画像2
画像3

5年生 社会科の学習

画像1
画像2
画像3
ジョイントプログラムにむけて今までの学習の復習をしている様子です。

5年生 国語科の学習

画像1
画像2
画像3
漢字の学習をしている様子です。
一画,一画丁寧に書いています。

5年生 理科の学習

画像1
画像2
画像3
授業の振り返りをしている様子です。

5年生 理科の学習

画像1
画像2
画像3
みんなで実験をしている様子です。

5年生 理科の学習

実験をして気づいたことをノートに書いています。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/12 児童朝会 半日入学・入学説明会
2/13 クラブ活動:クラブ活動見学3年 1年むかしあそび フッ化物洗口 PTA共催研修(LGBT) 放課後まなび
2/14 4年トヨタ車原体験 ALT 放課後まなび
2/17 PTA読み聞かせ 学校安全日 部活動(陸上総合・バトン)
2/18 朱六タイム3年 放課後まなび
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp