京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/06
本日:count up12
昨日:54
総数:264885
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜 ★令和7年度入学児童の保護者の皆様へ★就学時健康診断は、11/20(水)午後に行います。「すぐーる」連絡アプリを活用しますので、11/8(金)までにご登録よろしくお願いします。

本日(31日)午後の部活動を中止します

12時現在の暑さ指数が31.6となっています。
そのため,午後のバレーボール部活動も中止します。
ご家庭でも暑さ対策を十分になさってください。

本日(31日)の運動場開放を中止します

午前8時現在で暑さ指数が28を超えているため,本日の午前・午後の運動場開放を中止します。
サマースクールに来ている子ども達は,終了後に下校します。
暑さ厳しい折,お家でも体調管理等お気を付けください。

本日(30日)の運動場開放を中止します

9時現在の暑さ指数が30を超えているため,午前・午後の運動場開放を中止します。
サマースクールに来ている子ども達は,終了後に下校します。
暑さ厳しい中,体調管理等お気を付けください。

本日(29日)の運動場開放を中止します

暑さ指数が30となっていますので,これより運動場の開放を中止します。
部活バスケットボールは予定通り行っていますが,水分補給と休憩を入れながら実施します。
ご家庭でも暑さ対策を十分になさってください。

本日(26日)の校庭開放を中止します

9時現在で暑さ指数が29を超えているため,午前・午後の校庭開放は中止します。
午前中のプールは実施する予定です。
そのため,午前のプールに参加しない子ども達は,サマースクール終了後に下校します。
午後のプールを中止する場合は,12時半頃にお知らせします。
今後気温が上がっていくことが予想されるため帽子の着用や水分を多めに用意するなど,暑さ対策もよろしくお願いします.

本日(25日)午後の校庭開放は中止します

12時現在で暑さ指数が29のため,午後の校庭開放は中止します。プールは予定通り実施します。
今後気温が上がっていくことが予想されるため帽子の着用や水分を多めに用意するなど,暑さ対策もよろしくお願いします.

午後のプール終了時刻を早めます

気温が高く,プールサイドの状況や,帰り道に暑さ指数が上がるであろうことなどを考え,午後のプール終了時刻を早めて,14時30分とします。
帰る時刻が少し早くなりますが,子ども達の安全のためご了承いただきますよう,よろしくお願いいたします。

本日(24日)午後の校庭開放・プールについて

現在の暑さ指数が29のため,午後の校庭開放は中止します。プールは予定通り実施します。
今後気温が上がっていくことが予想されるため帽子の着用や水分を多めに用意するなど,暑さ対策もよろしくお願いします。.

本日(24日)午前の校庭開放中止

11時現在,WBGT(暑さ指数)が29となっていますので,午前中の運動場開放を中止しています。プールは継続しています。
午後の校庭開放・プールを中止する場合は,12時半ごろにお知らせします。
暑さ対策を十分にとってください。

1学期の終わり・・・夏休みの初めに

 7月23日に1学期の終業式を行いました。そこで話をしたことは,当たり前についてでした。トイレのスリッパが当たり前に直せる。廊下を歩くのは当たり前である。当たり前にお友達に優しく接している。などそれらは本当に当たり前にやってほしいことですが,当たり前であるように見えて実はその裏に多くの人の協力や努力がされていることで成り立っているのが今の社会ではないかと思います。そのことに少し気づいてほしいと思い,子ども達にとって身近な事柄から話をしました。例えば,給食の時間になると当たり前のように給食が用意されていますが,それは,時間になるとどこかからポッと出てくるのではなく,食材を作る人から運ぶ人,調理する人と多くの人の手を経てその時間に用意されていること,また地下鉄が時刻通り運行されている裏に多くの人の役割や責任があってはじめて当たり前のように毎日私が通勤することができていることを話しました。これから始まる夏休みの間に身の回りにある様々な事柄からきっと社会につながる発見をしてくれることを期待しながら話を終えました。
 その後の紫明タイムでは,5年生児童が花背山の家のことについて全校児童に話をしてくれました。その話し合いの中で,ある6年生児童がみんなの前で感想を発表するときに,先に話した地下鉄の話を引き合いに出して,協力することの大切さとともに,他にもいろいろなところでも同じようなことがあり,それだからこそ感謝の気持ちを持たないといけないのだということを付け加えて話をしてくれたのです。素直にそして本当にうれしかったです。しっかりと話を受けとめ考え,自分事として人に話をしている姿に感動してしまいました。
 子ども達がまた夏休みを経て成長し,8月26日に元気な顔を見せてくれることを楽しみにしています。そのためにも安全に気を付けて過ごしてください。
保護者,地域の皆様には,これまでと同様,今後ともご理解,ご協力,ご支援をいただきますよう,よろしくお願いいたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp