京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up27
昨日:55
総数:400904
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

前半の課外学習終了!

画像1
画像2
 今日で前半の課外学習が終了しました。

 わからないところは先生にたずねたりしながら,集中して学習しました。涼しくてゆったりとした学習環境で,夏休みの宿題をどんどん進めました。

 後半の課外学習は,8月23日(金)にあります。

本日午後の部活動について

 本日(7月25日(木))午後に予定しております部活動につきましても,高温注意報発令中のため,児童の健康・安全を考慮し,中止とさせていただきます。
 よろしくお願い致します。

本日,午後のプール開放について

本日(7月25日),午後に予定していました高学年のプール開放は,京都府に高温注意報が発令されていることもあり中止といたします。

イルカ教室2日め

画像1
画像2
画像3
 イルカ教室2日めです。

 先生たちの指導・支援の声がとぶ中,みんな本当によくがんばりました!昨日にもまして,たくさんの子が合格しました!

イルカ教室

画像1
画像2
画像3
 イルカ教室初日です。

 泳力のポイントは,息つぎかな・・・。見事25m泳げるようになった人がたくさん!イルカ教室は,あと一日あります。

課外学習

画像1
画像2
画像3
 夏休みが始まりました。

 課外学習初日です。ふだんの授業とはちがう,ゆったりした雰囲気で,ひとりひとりのペースで学習しています。

 夏休みに入りましたが,規則正しい生活のリズムを崩さず,計画的にすごしましょう。

6年生 がんばりました!

画像1画像2画像3
 1学期の通知票をわたしました。

 教科の学習だけでなく,学校のいろいろな場面で,最高学年として活躍した6年生。

 たてわりグループで,委員会活動で,クラブ活動で,部活動で,町別児童会で・・・。全校のみんなのお手本として,2学期以降も活躍してくれることを期待します。

今月の献立より

画像1画像2画像3
 今日で一学期の給食が終わりました。

 今月のスチームコンベクションオーブンを
使った献立は,「かぼちゃの煮つけ」「夏野菜の
ボロネーゼ」「さばのつけ焼き」でした。

 「夏野菜のボロネーゼ」は,夏においしい
「ズッキーニ」と「なす」を使いました。
子どもたちにとても好評でした。

5年生 ドキドキの・・・

画像1
画像2
画像3
 ドキドキの通知票わたしです。

 5年生になってから,家庭科や音楽専科の先生の授業も始まり,本格的な高学年の仲間入りをしました。

 がんばったところやもう少しだったところを先生と一緒に振り返りながら,ひとりひとり通知票をわたしてもらいました。どの子も,パッと顔が明るくなったり,うんうんと真剣に聞いていたりしていました。

 おうちでも,まずはお子さんのがんばりをうんとほめてあげてくださいね。

6年生 夏休みに向かってGO!

画像1
画像2
画像3
 6年生になってから取り組んできた,毎日の朝ラン。雨で運動場が使えない日は,体育館で体力作りをしてきました。

 今日は,その集大成の1500m走です。

 走りきったあとのみんなの顔は,疲れの中にも達成感がありました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

家庭学習の手引き

学校評価

学校教育方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp