京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up53
昨日:138
総数:882421
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

6年生 「まかせてね!今日の食事」

 今日の3〜4時間目に,家庭で調理実習を行いました。「まかせてね!今日の食事」ということで,1食分の献立のおかずを作りました。子どもたちも手際よく,協力しながら作ることができました。また,お家でも作ってもらってはどうでしょうか。
画像1
画像2
画像3

ものの重さを調べよう

形が同じなのに素材によって重さは変わるのかな??
どれが重いのかな?はかりで測りました。
画像1画像2

☆地域ふれあい学習8☆

画像1
めんこ!こんな楽しい遊びがあったのか!

☆地域ふれあい学習7☆

画像1
お手玉。3個に挑戦する人もいました。

☆地域ふれあい学習6☆

画像1画像2
紙でっぽうも大人気。「パァン!」といい音が鳴ります。

☆地域ふれあい学習5☆

画像1
だるまおとし。1番下の段は,うまくいった!次からが難しい。どうすればいいかな?

☆地域ふれあい学習4☆

画像1画像2画像3
こままわしは紐の巻き方が肝心・・・。
名人に教えていただきましょう!集中して巻くのです!そして,回すのです!

☆地域ふれあい学習3☆

画像1
あやとりの毛糸は,どのくらいの長さがやりやすいかな?

☆地域ふれあい学習2☆

画像1画像2
おはじき遊びもやってみよう。強くはじきすぎないように・・・。

☆地域ふれあい学習1☆

画像1画像2
ふれあい学習2回目は,昔の遊びを,地域の方やPTAの方に教えてもらいながら楽しみます。
色々な遊びのコーナーがありました。
まずはけん玉!もしもしカメよ〜♪
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/12 3年 社会見学(3組・なないろ)
2/17 クラブ8(3年クラブ見学)
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp