![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:431897 |
【2年生】はさみのあーと(図画工作)![]() ![]() ![]() いろいろな世界に見えてきたようです。 「海の世界」「お菓子のせかい」…。 工夫して並べる姿がみられました。 【2年生】英語に親しもう![]() ![]() ![]() お気に入りの野菜を英語で注文して作ります。 「tomato two」「pumpkin one」など、一生懸命話しました。 おいしそうなサラダになったかな?? 【2年生】あそんで ためして くふうして(生活)![]() ![]() ![]() スタンプカードを持って,たくさんのあそびコーナーをまわり,楽しく遊びました。 お友達の工夫にもきづくことができました。 5年生 理科「水ようえきの重さ」![]() ![]() ![]() 今日は,うわざら天びんを使って実験をします。 実験は自分で確かめられるから,みんな大好きです。 6年生 算数「資料の調べ方」![]() ![]() ![]() 今日は,2つの柱状グラフを重ね合わせて,似ているところやちがうところを見つけます。 ☆今日の給食は・・・☆
今日の給食は,麦ごはん・さんまの蒲焼風・高野豆腐と野菜の炊き合せ・牛乳でした。
給食カレンダーでは,蒲焼の語源について紹介しています。 みなさんは,蒲焼の語源を知っていますか・・・? ![]() ![]() ★4年 総合★![]() 給食に出てくる魚はたくさんあります。 想像していたよりもたくさんの種類があり,驚いていました。 また,漢字クイズもしてもらいました。 「魚+堅→カツオ」のように漢字の意味から想像して答える様子が見られました。 ![]() ★4年 ものの温まり方★![]() ★4年 身体計測★![]() ![]() 身長も体重もすくすくと成長している4年生です。 風邪やインフルエンザが流行り出す時期になりました。 これまでの学習の復習をクロスワードのクイズ形式で復習しました。 「かぜの症状」,「予防」,「手当て」についてみんなで考えることができました。 あとは実践あるのみ!! 手洗い,うがい,換気…しっかりと予防をしていきましょう。 6年生 算数「話し合い名人」![]() ![]() ![]() 人に話すことでより自分の考えがはっきりしたり,自分だけでは思いつかなかった考えを得たりと,「深い学び」へとつながります。 |
|