![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:40 総数:661746 |
学習発表会 本番![]() ![]() ![]() 保護者の皆様,お忙しい中,子どもたちの頑張る姿を見に来ていただき,ありがとうございました。 6年生 学習発表会 最終練習![]() ![]() 食の指導
栄養バランスを考えたお弁当について学習しました。カロリーについても考えて成長期に適したお弁当の大きさも分かりました。中学校に向けて,自分でお弁当を作ってみようという意欲にもつながりました。
![]() ![]() 6年 国際交流プログラム PICNIK![]() ![]() ![]() たくさんの質問にも丁寧に応えていただき,遠い南米のアルゼンチンが身近に感じたように思います。講師の方のフレンドリーなお人柄にも触れ,楽しい学習となりました。 4年生 合奏
4年生の音楽では茶色のこびんの合奏をしています。木琴,鉄琴,キーボード,鍵盤ハーモニカ,リコーダーを使って合奏をします。これからもう少し練習をしていきます。
![]() ![]() ![]() 4年 リハーサルを終えて![]() ![]() 2年 モンゴルについて知ろう 2
質問にもたくさん答えていただき,最後にはモンゴルの言葉であいさつをしました。「発音がとっても上手ですね。」と褒めていただきました。
![]() ![]() ![]() 2年 モンゴルについて知ろう
今日はモンゴル出身の方に来ていただいて,モンゴルの文化や食べ物について教えていただきました。2年生はこれから「スーホの白い馬」についての学習するので,とても興味津々に聞いていました。
![]() ![]() ![]() 3年 社会見学 伏見消防署 その2![]() ![]() ![]() 施設見学の中で,ポンプ車や救急車,放水車などたくさんの種類の車を見せていただきました。どれもとても大きく,子どもたちは,車内を見学させていただいてとても感動していました。案内してくださった方のお話で印象的な言葉がありました。「これから,消防車を見かけたら,かっこいいなと思うのではなく,誰かが困っているから消防隊員が駆けつけているんだな」と。人の命を守る消防隊員の重みのある言葉だなと感じました。 3年 社会見学 伏見消防署![]() ![]() ![]() この見学中に丁度救急の連絡が入り,消防車が出動する姿も見ることができました。最後に水槽車のホースから放水するところを見せていただきました。時間の関係で担任が代表でホースを持たせていただいたのですが,噴射の威力はものすごく,後ろに体が引っ張られるぐらいの衝撃でした。 これからこの見学で学んだことをまとめていきたいと思います。 |
|