![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:78 総数:931047 |
大事なのはここから![]() そこで目にしたのは,我が子のように走る子どもを慈しむ役員の方々と応援の方々の姿。もちろん自分の学校の子には熱の入りようが違いましたが,最後の走者まで,しっかり応援しきる方が多かったこと。これって本当に大切なことだと思うんです。 「自分だけがいい!」「自分たちだけが特別!」のような他者を蹴落とすような風潮がある中,こういった「自分も周りの人も大切なんだ!」という姿勢がやっぱり大切になってくるんだろうなと思うんです。誰だって人に支えられ,たくさんの見たことのない人とのつながりの中で生きているんですから。 走ることを通して,きっとたくさんのことを学んでくれた6年生たち。大事なのはここから!だと思うんです。 学んだことのただ一つの証,それは自分が変わることなんだと思うんです。卒業まで,そして卒業してからもずっと変わり続けることが学んだことの証なんだろうと,改めて感じた今回の大文字駅伝でした。 応援ありがとうございました! その2![]() ![]() 無事にゴールすることはできましたが,「大文字駅伝」がゴールではありません。支えてくださったたくさんの方々に感謝しながら,しっかり次を見据え,卒業に向けて頑張っていきたいと思います。 応援ありがとうございました!![]() ![]() まさかの「雪」にも関わらず,代表の子ども達は懸命に走りぬいてくれました。これまでの取組の成果を垣間見ることができました。 いってらっしゃい!![]() 寒い!!でも熱い!!![]() でも寒さに負けない,熱い子ども達の姿を見ると,見ている方が気合入ってきます! Do your Best !! Let's enjoy it all the way ! THE おやじ! パート5
ついに完成!!強度も問題なし!「少しずつ数を増やしていきたい!」という熱い言葉を頂きました。
仕事の合間を縫って,長時間の作業…。本当にありがとうございます!! ![]() THE おやじ! パート4![]() ![]() THE おやじ! パート3![]() ![]() ![]() THE おやじ! パート2
おやじの会の皆さん,輝いています!そう!輝いているのは額の汗…?いえ,そちらもありますが,背中に刻まれた「藤ノ森 おやじの会」,「すべては藤ノ森の子どものために」の文字!!
本当にありがとうございます!! ![]() THE おやじ!
おやじの会の皆さんが,運動場の脇にあるテーブル周辺で何やら…。
古くなったテーブルを製作してくださっています!ありがとうございます! ![]() ![]() |
|