京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up12
昨日:63
総数:455431
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

学年集会をしました

画像1画像2
学年集会では,学年目標やどんな4年生になりたい,こんな4年生になってほしい,今年1年の大まかな流れなどをお話しました。
子どもたちが一生懸命に聞いている態度を見て,新しい学年になって一皮むけたなと感じました。

漢字の練習

画像1
画像2
 新出漢字の練習がはじまりました。指を高く上げて書き順の練習をしてから,ドリルのマスをよく見て丁寧に書いていました。新しいドリルやノートに書くのは,うれしいものですね。

学年集会

画像1
初めての学年集会をしました。それぞれが「どんな5年生になっていきたいか」について考え,話し合いました。

「低学年のお手本になる行動がしい」

「高学年として自覚をもっていきたい」

「山の家に向けてチームワークを高めたい」

など,たくさんの素晴らしい意見が出ました。これらをもとに,学年目標を考えていきたいと思います。

我夢謝楽!!

学年集会を行いました。

担任の紹介や授業に入ってくださる先生の紹介をした後,
学年目標を発表!!
今年度6年生の学年目標は
『我夢謝楽』です!!

それぞれの漢字から連想されることを
みんなで話しあうなかで学年として
がんばりたいことが見えてきました。

この1年間,卒業式に向かって
『我夢謝楽』に突き進んでいくぞーー!!
画像1

着任式・始業式

画像1
画像2
 8日(月)に着任式と始業式がありました。新しい先生と出会い,新しいクラスになってドキドキの一日となりました。これから楽しい1年間にしていきましょうね。

初めて書いた名前

画像1
画像2
国語の授業で,名前を書きました。
丁寧に一文字ずつ書いていました。

チューリップが咲きました

画像1画像2
子ども達が学校にやってくるのを待っていたかのように,やっとチューリップが咲き始めました。
子ども達の登校の様子を見ていると,やる気に満ちて,輝いています。

春休み明け漢字・算数大会

画像1画像2
漢字・算数大会をしました。春休みの頑張りを発揮しようと時間いっぱいまで一生懸命に取り組んでいました。

1年間,どうぞよろしくの会

画像1
どうぞよろしくの会をしました。
集中力やチームワークを試すゲームをしたり,なんでもバスケットをしたりして楽しい時間を過ごしました。この楽しい思いを忘れずに,1年間過ごしてほしいなと思います。

自己紹介カード

画像1画像2
自己紹介カードを作りました。
好きなことや好きなもの,みんなに一言など自分なりにしっかりと考え,書いていました。どんな内容が書いてあるか,掲示するのが楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/13 体験入学・入学説明会
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp