京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:59
総数:455246
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

第1回 町別集会

画像1画像2
今年度初めての町別集会がありました。
6年生は,最高学年としての自覚と責任をもち,頑張ることができました。また,5年生はその6年生を支える役をしっかりとすることができました。

理科 〜季節の生き物(春)〜

画像1画像2
とてもよい天気の中,春を見つけに運動場やみどりの森,池の周りを散策しました。どんな生き物や植物がいるのか予想をし,見に行きました。
それぞれ春を感じたものを思い思いに書いていたので,次の交流の時間が楽しみです。

朝の時間

画像1画像2
 朝の会を終えて,各所に挨拶にいき,天気の良い日は体力づくりの為に外にでてランニングをします。
 自分のペースで目標の週数を走っています。
 

図工 〜絵の具でゆめもよう〜

画像1画像2
今年度初めての図工なので,絵の具の使い方を丁寧に復習しながら,進めました。
自分がきれいとおもう好きな色を丁寧に塗りました。次はこれを切って,いろいろな形に並べていきます。どんな作品になるのか楽しみです。

6年 総合的な学習の時間

「活気ある地域にするために」
というテーマで1年間,学習を進めていきます。
今日はその1時間目,これからどんな学習をしていくのか,学年で話をしました。
 みんなたくさんの日本の観光名所を知っていて驚きました。
 まずは,名古屋を調べていこうと思います。
画像1画像2

国語 〜春のうた〜

画像1画像2
「春のうた」という詩の学習をしました。音読をして詩のリズムを楽しんだり,詩の世界を創造して楽しむことができました。

6年 国語

「つないで,つないで,一つのお話」
初めの文章から終わりの文章につながるように,順番に話をつないでいく言葉遊びをしました。
いろいろなことを考えながらみんなで楽しく学習していました。
出来上がったお話を聞いていると,個性が出ていてとても面白かったです!
画像1画像2

今年度初めての給食がありました

画像1画像2
初めての給食です。
かなり早くからおなかすいたと言っていたので,もりもり食べていました。デザートのゼリーもおいしくいただきました。

6年 学級目標

学年目標「我夢謝楽」をうけて,自分たちのクラスをどんなクラスにしたいのかみんなで話し合い,学級目標を決めました。

自分たちのクラスのことを考えて,みんなで話し合う。

とてもすてきな45分間でした!
画像1

体育でハッスル!!

画像1画像2
 絶好のお天気日和。3年生は50m走のタイムを計測しました。誰1人として手を抜くことなく,全力でがんばりました。走っている友達に向けて,「がんばれ!」「あとちょっと!」等,大いに盛り上がりました。その後,学年のきずなを深めるために,運動場で学年遊びを行いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/13 体験入学・入学説明会
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp