京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up3
昨日:63
総数:455422
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

藤の花と鯉のぼり

画像1
藤棚の藤の花が満開です。

しぜんのかんさつをしよう

画像1
 3年生の理科で,自然の観察をしています。どんな植物や動物がいるのかな?虫メガネを片手にじっくりと体のつくりやにおい,手触りなどの細かいところを確かめながら,観察していました。まさに「かんさつ名人!!」。途中で特別ゲストも入って,みんなで観察していました。

マット運動

3年生は体育の学習で,マット運動をしています。ねらい1では,できる技をより完成度を高めるために取り組んでいます。ねらい2では,がんばればできそうな技に挑戦しています。学習の場を工夫したり,友達と声をかけあったりしながら進めています。「もう少し足をそろえて!」「やったー!できた!」今日も良い声が体育館に響きます。
画像1

1年生 本の贈呈

22日(月)に,PTAの方から本をいただきました。
楽しそうな本がたくさんで
子どもたちはとても喜んでいました。

たくさんの本に親しみましょう。
画像1

1年 算数科「かずとすうじ」

「かずとすうじ」の学習で,4つのブロックがいくつといくつの分かれているか
ブロックの数をあてる学習をしました。

ペアで楽しく学習できました。
画像1

図工 おひさまにこにこ

画像1
画像2
図工で,おひさまの絵を描きました。
好きな色で塗り,オリジナルの形を考え,にこにこのおひさまが完成しました!

視力検査を行いました!

画像1画像2
視力検査を行いました。よく見えている子もいれば,迷いながら答える子もいました。少し黒板が見えにくいかなと思われるような子もいました。また,ご家庭でも少し様子を聞いていただければ嬉しいです。

転がしドッチボール

画像1
 1年生もルールを教えてもらいながらの初転がしドッチボール。
 しっかり狙って,転がしてました。
 

授業参観・懇談会

画像1画像2
4年になって初めての授業参観・懇談会がありました。
道徳の授業を行いました。たくさんの保護者の方が来られていたので,少し緊張しているようでした。その後の懇談会もたくさんの方にご参加いただきました。お忙しい中,ありがとうございました。

理科 〜温度計の使い方〜

画像1画像2
昨年,学習していますが,温度計の使い方・読み方について復習し,実際に使ってみました。学校で暑い場所はどこか探そうといろいろな場所の温度を測っていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/13 体験入学・入学説明会
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp