京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up50
昨日:124
総数:405577
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学びを創造し、共に挑戦する子どもの育成」

12月19日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は,「麦ごはん・ほっけのたつたあげ・かぶらとおあげのたいたん・九条ねぎのみそ汁」でした。今日はなごみ献立でした。京都らしさも感じながら,美味しくいただきました。

12月18日 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は,「ごはん・牛乳・とりめしの具・ほうれん草と白菜のごま煮・フルーツ寒天」でした。フルーツ寒天は,食べる頃にはいい感じでかたまり,みんな大喜びでいただきました。

12月18日 赤い羽根共同募金 1日目

画像1
画像2
 計画委員会の5・6年生が通用門前に立って,登校してくる人たちに募金を呼びかけました。明日も朝,8時10分〜8時20分まで募金活動を行います。ご協力いただける方は宜しくお願い致します。

12月17日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は,「コッペパン・牛乳・ペンネの豆乳クリーム煮・野菜のスープ煮」でした。給食室もクリスマスの飾り付けがされています。

12月13日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は,「ごはん・牛乳・平天とこんにゃくの煮つけ・もやしのごま煮・京野菜のみそ汁」でした。京野菜がたっぷり入ったみそ汁は体がとても温まりました。

12月13日 あいさつ運動

画像1
 今日はあいさつ運動の日でした。PTAの方々にも通用門前に立っていただき,あいさつの声を子どもたちに欠けていたました。ありがとうございます。

12月12日 放課後まなび教室

画像1
画像2
画像3
 2学期の放課後まなび教室もあと少し。今日も学び教室で有意義に放課後の時間を過ごしていました。

12月11日 放課後まなび教室

画像1
画像2
画像3
 放課後まなび教室のスタッフの先生方が,新しく3名加わっていただくことになりました。早速,新しい先生と集中して課題に取り組んでいました。

12月11日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は,「ごはん・牛乳・すきやき風煮・ブロッコリーのおかか煮」でした。すき焼き風煮は具だくさんでお肉もやわらかく,美味しくいただきました。

12月10日 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は,「黒糖コッペパン・牛乳・コーンのクリームシチュー・ほうれん草のソテー」でした。クリームシチューhがコーンの甘味と合わさって,美味しくいただきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/10 ブロック塀改修工事(〜3月27日頃までの予定)
2/11 建国記念の日
2/12 4年茶道教室(午後)
2/13 朝の読み聞かせ(5・6年)
2/14 新1年体験入学 学校安全日 朝の読み聞かせ(3・4年) スクールガードリーダー巡回(登校時)
2/15 地生連うどん打ち体験・あそびトライアル(下鴨中学校にて)
2/16 京都マラソン

学校だより

学校評価

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp