京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up139
昨日:82
総数:750668
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部3年 校外学習

2月7日(金)

小学部3年生、ローソン山科小山南溝町店に校外学習に行ってきました。学校からローソンまでは、安全に気をつけながら歩きました。ローソンでは、1人ずつ家から頼まれた物を探して、レジまで持っていき、店員さんとやりとりをして、購入する事ができました。
画像1
画像2
画像3

令和元年度 研究発表会

令和2年2月6日(木)
本校にて,令和元年度研究発表会を実施しました。今年一番の冬を思わせる寒さでしたが,地域の方々のみならず,全国からも多数の参加があり,総勢100名弱の参加者となりました。
午前中の授業は,小学部・中学部・高等部合同の全6チームによる「学部接続の授業」を行ないました。
午後からは,研究主任による研究報告と,各授業者によるポスターセッションを行ないました。その後,関西国際大学 花熊曉教授にご講演いただき,午前の授業についてもご助言いただきました。
「東総合の先生は,フットワークが軽く,行動力のある先生が多いですね。今,学校で行っている地域との活動,学部接続の授業を今後も引き続き取り組んでください。また来年も授業を見に来たいと思っています。」とお話しいただきました。その言葉を胸に,明日からの授業作りに生かしていきたいと考えています。
画像1
画像2
画像3

第13回京都卓球バレー協会交流大会

2月4日(日)京都市障害者スポーツセンターにて,第13回京都卓球バレー協会交流大会が行われました。本校からは,小学部児童,高等部生徒,保護者がチームを結成し,4チームで大会に臨みました。会場では午前午後ともに,白熱した試合が繰り広げられ,本校1チームが最優秀賞,3チームが敢闘賞となる大健闘となりました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校教育目標

学校評価

お知らせ

研究発表会

図書館だより

学校いじめ防止基本方針

警報発令時の対応

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp