最新更新日:2022/03/24 | |
本日:3
昨日:1 総数:300323 |
京都府警本部見学
社会見学で京都府警本部を見学しました。クイズや見学を通して警察の方の仕事を学ぶことができました。子どもたちは楽しく学ぶことができました。
4校での合同作品作りを行いました。
今日は,竹の里小学校,大原野小学校,上里小学校の友達と一緒に,「小さな巨匠展」における合同作品の下地作りをしました。「海・山・夢・都市・草原」のテーマに分かれて用具やかき方を相談しながら,楽しく作ることができました。
社会科のまとめはフローチャートで矢印やキーワードを使いフローチャートでまとめをしましたが,多くの子どもたちがスムーズに書きまとめることができました。次は国の政治のしくみです。国会や内閣,裁判所について調べていきます。 3年 ファイナルとび箱へ
今日も台上前転の練習をそれぞれの工夫された場所で行いました。
今回は1時間ずつめあての飛び方を限定して,「たて開脚とび」「横かかえこみとび」「台上前転」と技を練習してきました。 どのとび方も確実に上達していました。 いよいよ金曜日はファイナルとび箱です。 4,5,6段のとび箱を準備し,いろいろなとび方で高さにチャレンジします。 たのしいな♪
図工科の「のってみたいな いきたいな」の作品が、だいぶできてきました。「ここにこの色をぬったらきれいだよ!」、「この模様きれい!」と、子ども達は楽しんで活動をしていました。
6年生を送る会に向けて
音楽科では,送る会に向けて歌の練習を始めました。
曲名は「Song is my soul」です。今年度の学級目標である「SOUL&ACT」から音楽の先生にこの曲を紹介していただき,歌うことにしました。送る会まであと1ヶ月半。この曲に心を込めながら,素晴らしい作品にしていきたいと思います。 「S&A iko(最高)のfinaleに向けて」,前奏は始まりました! soul169
理科「もののとけ方」もどんどん学習も広がってきました。実験をするたびに,疑問が出てきて,なかには「〜すれば〜なるんではないだろうか」と推論している子もいました。
実験が楽しいことも大切ですが,結果の整理の仕方にも十分気をつけています。 soul168
情報モラル講座の様子です。今週火曜日に行いました。情報モラル市民インストラクターの方に来ていただき,SNSの体験や問題点について考え,今後どのようなことを大切にしていけばよいかを話し合いました。学級には約80%の子がネット接続可能な情報機器を持っています。十分に気をつけて,メディアと付き合っていけるよう考えていきたいものです。
soul167
給食週間中の取組の様子です。豆つまみ大会高学年の部でみんなが熱く盛り上がっています。しかし,ふと舞台を見て見ると委員会の5.6年生の姿が。委員会では学校みんながよりよく過ごせるように考えています。準備や進行でも大活躍でした。
3年生はセラ先生と英会話が可能です。
ALTセラ先生が来てくれた外国語活動。
せっかくなので,全員セラ先生とスモールトークをしました。 理科は電気を通すかどうかのテスターを作り,教室の中のもので電気を通す金属を探しました。 |
|