京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/05
本日:count up19
昨日:46
総数:356845
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月15日(金)学習発表会  11月28日(木)令和7年度入学児童就学時健康診断

早田先生の食の指導

 楽しい うれしい ランチルーム給食の前に

好きな食べ物も 苦手な食べ物も 

育ててくれた 作ってくれた方の気持ちを考えながら,

おいしく たのしく 食べるための秘訣を教えていただきました。

ランチルームでは,ツリーを真ん中に置いてパーティーのような雰囲気で

給食をいただきました。
画像1画像2

6年 演劇ワークショップ

画像1画像2
6年生は,文化庁主催の「文化芸術による子供育成総合事業」として,「劇団ひまわり」のみなさんに来ていただき,「演じる」ということについて,さまざまな角度から教えていただきました。最初に緊張をほぐすゲームをした後,見えない「ボール」を隣の人に渡していったり,大縄で遊んでいる様子を縄を使わずに表現したりと,パントマイムの体験をしました。初めはなかなかうまくいかないグループもありましたが,どうすれば「実際にあるように見えるか」をみんなで相談しながら,どんどんと上達していく様子が見られました。その後,実際に劇の一場面を通して,声の出し方や動きを練習しました。実は…来週,仁和小学校で実施する「演劇鑑賞教室」のある場面で,6年生がキャストとして出演したり,歌ったりします。6年生は,どんな演技を見せてくれるのでしょうか。「劇団ひまわり」のみなさん,大変分かりやすく,そして楽しく教えてくださり,ありがとうございました。

居住地校交流 ともだちといっしょ

画像1画像2
 友達が来てくれるのを心待ちにしていたなかよしのみんなは,いつも以上に元気に友達を出迎えていました。

 自己紹介をしたり,お互いが準備していたゲームを一緒にしたり給食を食べたりして楽しい時間を過ごしました。

 また,造形展でも作品交流ができるので楽しみです。

みんなで竜としっぽを楽しんだよ

画像1画像2
 日本の手つなぎ鬼に似た中国の遊び”竜としっぽ”を保護者も一緒に挑戦しました。
竜の頭役の子は,しっぽを追いかけ捕まえます。

 もう一つ,日本のお手玉に似た沙包を作ってあそびました。ルールはドッジボールのような遊びで,子ども達が自分でルールを説明して楽しむことができました。

さつまいものつるでリースづくり

画像1画像2
 リースにかざりつけをしていきました。

クリスマスと言えば・・・赤と緑! サンタさんの帽子,プレゼント!

たくさんイメージしたものを絵にしてグループごとにリースを作りました。

4年 SDGsについて発表しました

画像1画像2画像3
 4年生はきらめきの学習でSDGs(持続可能な開発目標)について調べ,自分たちに何ができるかやどんな対策をすれば目標が達成できるかなどの様々なアクションをを考えてきました。今回はこれまでの学習の集大成として,以前SDGsについて教えていただいた先生や6年生,校長先生,ほかにもたくさんの先生方に発表を聞いていただきました。自分たちが考えたアクションについていきいきとした表情で話をする姿が見られ,うれしくなりました。6年生の鋭い質問や意見に戸惑うこともありましたが,また新たな課題や知りたいと思うことが見つかったようです。

竜づくり 中国のあそび

画像1画像2
 竜としっぽという遊びをすることになり

「竜を作ろう」「しっぽはどんなだっけ」とワイワイ話はじめた子ども達。

友達と協力して,竜のお面やしっぽ,うろこを作りました。

6年生社会見学〜大阪方面〜

画像1画像2
 本日6年生は大阪方面に社会見学に行きました。まずは大阪城です。豊臣秀吉が築いた大きな天守閣。機械のない時代にどうやってこれだけの城を築いたのか興味がわきます。中には秀吉の生涯や安土桃山時代の文化財が盛りだくさんでした。教科書では学べない貴重な体験をできたと思います。
 午後からは大阪市立科学館にいきました。自分たちで電気を起こしたり,サイエンスショーを楽しんだりしました。3学期の理科で学習する「電気の性質とその利用」の際,本日の学習が大いに役立つことと思います。お家でも話題にしてみてください。

2年 たのしくうつして

画像1
画像2
画像3
図画工作科「たのしくうつして」の学習では,生き物の型紙を絵の具を付けたスポンジでトントンと色を付けました。
まずは,型紙をどこに置くのかを考えて,いざ本番。
「ドキドキする」と言いながらスポンジでトントンと優しく押さえていきました。
「きれいに形がうつったよ。」とおどろきの様子でした。

2年 昼休み

画像1
画像2
運動場では,ドッジボールをしていました。
速いスピードのボールを投げたり受けたりしています。
寒さに負けていない2年生です。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/14 半日入学・入学説明会

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp