![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:50 総数:503912 |
2月朝会・児童集会![]() ![]() ![]() 校長先生からは,「節分」と関係づけて,「節目には,ちょっと背伸びで1度上昇!積み重ねれば急上昇!!」というキーワードのもと,残り2か月をラストスパートしていこうというお話がありました。 また,卓球の全市交流会での表彰や児童集会も行われ,児童集会では給食週間の取組や全校合唱の練習などがありました。 詩を楽しもう のはらうた(4年)![]() ![]() ![]() 音楽「せんりつをつくろう」(5年)
5年生の音楽の授業では,音階の音を使って,旋律をつくっています。グループに分かれてそれぞれが作った旋律を重ね一つの曲として発表をしました。日本の音楽の響きを味わうことができました。
![]() ![]() 英語活動「オリジナルサラダを作ろう」(2年)
英語の学習では,数の数え方と野菜の名前を学習しています。
オリジナルサラダを作るためにお互いに欲しい野菜を英語で言い合いながら,上手に交換することができました。 ![]() ![]() ![]() マラソン大会(3年)![]() ![]() 一人一人がめあてをもって走り切りました。 ものの名まえ(1年)
国語科「ものの名まえ」の学習で,お店屋さんを開きました。色々なお店を準備し,それぞれの商品を考え,お店に並べました。また,お店屋さんの言葉づかい,お客さんの言葉づかいを考えました。今日はマラソン大会もありましたが,楽しく活動をしていました。
![]() ![]() ![]() 楽しかった交流給食(たいよう)![]() 毎回自分たちの席の近くに来て一緒に食べるのを楽しみにしていました。 給食時間だけでなく,さまざまな場面で関わりを持ち,交流を深めてほしいと思います。 手話を覚えて(たいよう)![]() ![]() ![]() 歌う練習を頑張っています。 手話の意味についてお話してもらい,相手に伝わるようにするために,どのように手を動かせばよいか考えて取り組んでいます。 おもちゃ王国に行こう(たいよう)![]() 1年生のお友だちもみんなが考えた遊びを楽しんでいました。 おしごとを しよう(たいよう)![]() ![]() ![]() みんなで食事をするための準備をすることができました。 |
|