![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:57 総数:931930 |
プログラミング教育研修
今日は教職員の「プログラミング教育」についての研修会を行いました。来年で全面実施となる新しい指導要領…。4月からスタートするためには今年度中の準備が必至!
教職員,頑張っています! ![]() ![]() 国際平和ポスター表彰式![]() ![]() ![]() 歩んでいくんだな・・・![]() 思えば5年前,5年生たちは同じように1年生の教室に向かう廊下を歩いていきました。きっとほとんどの子たちは,そのことを覚えてはいないでしょう。でも,それでいいんです。あの時踏み出した一歩が,今日の姿に,今日の気持ちに繋がっていたんです。あの時と同じ廊下を,おそらくあの時と同じくらいのスピードで歩いて行ったんです…。 子どもの成長はあっという間です。「ついこの前入学したと思っていたのに…」なんて思っている保護者の方もおられるのではないでしょうか。私もそのひとり。気が付いたら,あっという間に時間は流れていくんです。入学する,学年が一つ上がる,最高学年になる,卒業する…。様々な「節目」には目が向くのですが,今日のようなちょっとした行事・取組に目を向けると,思っている以上に様々なことに気付かされます。 暦の上ではもう春です。4月を迎える頃に花を咲かせようと,いっぱい力をためている時期です。どうぞそんな子ども達が力を蓄えている「今」に,ほんのちょっとでも目を向けて欲しいと思います。つぼみが少しずつ大きくなっていく姿,見守っていきたいなと思った次第です。 そんなことを考えながら,今日もひとり職員室で留守番していたのはここだけの話ですがね…。 がんばれ!相撲中!
楽しく取り組んでおります!笑顔がこぼれております!みんなで楽しむっていいものです★
![]() ![]() 楽しい★すもう遊び!
本日の学年体育は先週に引き続き『すもう遊び』です!今回は,うで相撲や足相撲,しり相撲などに取り組みました。押してばかりではなくたまには引いてみる!!これが勝つためのコツだそうです!今日もちからいっぱい楽しみました★
![]() ![]() ![]() 半日入学!5年生として★![]() ![]() ![]() また,その後はちょっとした出し物をしに教室へ行きました!学習発表会で演奏した曲をもう一度合奏したり踊ったりし,1年生に喜んでもらおう!とがんばりました★もうすぐ6年生になるのだな…と感じた1時間でした。 宇治市のお茶づくり![]() ![]() ![]() 1年生 給食週間
給食ができるまでのビデオを見ました。「こんな大きいおなべを使っているんだ!」「これからももっと残さずピカピカにしたい!」などの感想がでました。初めて知ることがたくさんあって,もう一回見たい!の声も…感謝の気持ちをお手紙に書きました。
![]() ![]() どっきどきどん!5年生!?![]() ![]() 5年生の月曜日の放課後!
ドンじゃんけんをしたことで『もっと走りたい!!』という気持ちになりました!その高まった気持ちを2つ目のメニューの『リレー』にぶつけます★一生懸命走る顔はもちろん!友だちを力いっぱい応援するみんなの顔がとっても素敵な放課後でした★
![]() ![]() ![]() |
|