![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:20 総数:585440 |
楽しかったたてわりオリエンテーリング 1年
今日は,たてわりオリエンテーリングがありました。1年生の子どもたちにとって,初めてのたてわりオリエンテーリング。どんなことをするのだろう?とわくわくドキドキした様子でした。
帰ってきてから日記を書きました。 「ジャンケンをして勝ったのがうれしかった。」 「いろいろな葉っぱやどんぐりを見つけたよ。」 「お友達ががんばっているのを応援したよ。」 など,たくさんの感想を書いていました。 お天気にも恵まれ,すてきな一日となりました。 ![]() ![]() 寒さに負けずあいさつ運動
「おはようございます。」
今日も元気に子どもたちの大きな声が響きます。 11月も中旬を迎え,朝も寒くなってきました。 そんな中,子どもたちの元気な声が寒さを吹き飛ばしてくれます。 いろんな学年の子どもたちがあいさつ運動を行い,あいさつの輪が広がっています。 ![]() ![]() 5年生 家庭科の学習
5年生は,「食べて元気!ご飯とみそ汁」の学習で調理実習をしました。ご飯はガラス製の鍋を使用したので中の様子がよく見えました。みそ汁は,にぼしで出汁をとりました。だしのうまみを感じて「おいしい」と言っていました。
![]() ![]() ![]() 4年生 保健フェスティバル![]() ![]() 4年生 社会見学![]() ![]() ![]() 干し柿作り![]() ![]() ![]() 秋の風物詩,来校の際はぜひご覧になってください。 書道教室〜11月〜
9日(土)の書道教室では,自分が選んだ漢字を色紙に書きました。文字の大きさや全体のバランスに気をつけて,丁寧に書きました。清書をするまでに何度も繰り返し練習し,渾身の一枚を書き上げました。次回の書道教室で,今回書き上げた作品を鑑賞します。
![]() ![]() 学習発表会大成功! 6年生![]() ![]() 正しい姿勢をたもとうチャレンジ![]() ![]() ![]() 今年は,委員会の子どもたちが「良い姿勢が体にいいとわかっていても,良い姿勢がたもてていないのはどうしてかな」ということを考え,『正しいしせいをたもとうチャレンジ』を保健フェスティバルのテーマを決めました。 姿勢をたもつために必要な筋力をつけるトレーニングや,からだの柔軟性を高めるストレッチを,委員会の児童が各教室に伝えに行きます。 今週は1・2年生の教室に行き,トレーニングやストレッチの説明を行いました。 給食後の歯みがき
11月の歯みがき月間には,4週間の歯みがき週間を設け,1組〜4組までが各週に分かれて給食後の歯みがきを実施しています。給食を食べ終わったら友だちと楽しそうに歯をみがく子どもたちの姿が見られます。歯みがき週間には,歯垢染出し検査を行い,歯みがきの学習も合わせて実施しています。歯垢染出し検査で赤く染まったところを中心に,習ったみがき方で工夫しながらみがいていました。
![]() ![]() |
|