京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up6
昨日:110
総数:700564
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 理科「電気の性質とその利用」 3

 回す速さを変えて,明るさを見たり,手ごたえを感じて回したりしながら実験することができました。
画像1
画像2
画像3

6年生 理科「電気の性質とその利用」 2

 手回し発電機の手ごたえを感じながら,明かりをつけました。
画像1
画像2
画像3

6年生 理科「電気の性質とその利用」 1

 手回し発電機を使って,豆電球や発光ダイオードに明かりをつけるときの様子について調べました。
画像1
画像2
画像3

5年生 算数科「割合」

 割合の求め方について考えました。これまでの学習から,線分図や関係図を使って,理解を深め合いました。
画像1
画像2

5年生 国語科「メディアとの関わり方」

 文章を読んで,自分の考えを整理してノートに書き留めていきました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学活「4年生と3組の仲良くなろう会」

 4年生と3組との交流を深めるために,会を行いました。3組のことについて,知ることができました。
画像1
画像2

3年生 クラブ活動見学

 来年度4年生となる3年生が,クラブ活動がどんなものなのかを知るために,見学を行いました。子どもたちは,ボードをもって,しっかりとメモをして校舎をまわっていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 音楽科「クラスで演奏」 2

 音を合わせる意識と,先生の指揮に合わせようとする意識をとても大切にしていました。
画像1
画像2

3年生 音楽科「クラスで演奏」 1

 パフをクラスで演奏しました。子どもたちは,まわりの友達の音を聞きながら,音を合わせて演奏できました。
画像1
画像2
画像3

3年生 国語科「ありの行列」

 文章を読んで,内容の流れを読み取りました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/7 研究発表会 完全下校13:15(1−1・4−2・5−2以外)
2/8 漢字検定9:00
2/9 大文字駅伝大会
2/10 6年科学C学習AM  3組作品作り(太秦小) 銀行振替日
2/11 建国記念の日
2/12 SC  6年選挙出前授業 ピアノ調律9:00
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp