京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up1
昨日:40
総数:429972
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑さに負けず元気に2学期がスタートです!

1年体育 へいきんだいあそび

ミニハードルを跳びこしたり,大なわをしたりして体をほぐすグループと,平均台を前向きや横向きに歩くグループに分かれて学習をしました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 11月7日(木)

今日の献立
 麦ごはん
 牛乳
 カレー
 アスパラガスのソテー
画像1

5年体育 ベースボール

体育ではベースボールの学習をしています。どの子も今ある力で楽しめるように,投げる球を打つのではなく,ティーにおいた球を打ちます。
打撃も守備も白熱しています。
画像1
画像2
画像3

6年体育 サッカー

6年生はサッカーの学習をしています。白熱したゲームがどのコートでも展開されています。
画像1
画像2

4年体育 たかとび

高跳びの学習をしています。短い助走から弾みをつけてはさみとびのような跳び方でバーを跳び越します。バーが高くなってくると,「がんばれー!」という声援がとんでいました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 11月6日(水)

今日の献立
 ごはん
 牛乳
 さけの野菜あんかけ
 小松菜と切干大根の煮びたし
画像1

朝会1 11月5日(火)

11月の朝会がありました。校長先生のお話の後,新しく来られた先生の紹介や美化委員会からのクイズがありました。
画像1
画像2
画像3

朝会2 11月5日(火)

11月の朝会がありました。スポーツや絵画,作文で表彰された人の紹介や今月の生活目標についてのお話がありました。
画像1
画像2
画像3

3年理科 太陽の光を調べよう

鏡を増やして光を集めた時の明るさと温度はどうなるのかを予想しました。鏡を1枚・2枚・3枚と増やすと,様子はどのように変わるでしょうか。
画像1
画像2

2年体育 へいきんだいあそび

安全に気を付けて,平均台の上を前向きや後ろ向きに歩きます。ゴム跳びにも挑戦しました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/8 土曜学習(漢字検定)9時30分〜
2/9 大文字駅伝
2/10 銀行振替日 委員会活動
2/13 完全下校15時10分
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp