京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up1
昨日:72
総数:436047
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童の就学時健康診断は、11月26日(水)午後に実施いたします。詳細につきましては、10月中旬に教育委員会から新入学者宛に送付されますご案内をご覧ください。

1月24日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は,「ごはん(京北米)・牛乳・すきやき風煮・たたきごぼう」でした。今日のごはんは,京都市の京北地域で作られた京北米でした。多くの木が育つ山や川がある,自然豊かな京北で育ったお米を味わいました。

1月23日 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・さわらの塩こうじあげ・紅白なます・すまし汁」でした。さわらの塩こうじあげは米粉を使っているので,やさしい味で食べやすかったです。

1月22日 朝の風景

画像1
 朝,太陽が昇ってきた時の様子です。今日も午前中は良い天気でした。

1月21日 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は,「黒糖コッペパン・牛乳・だいこんのクリームシチュー・ひじきのソテー」でした。クリームシチューは大根が柔らかく,パンとよく合い,おいしかったです。

1月20日 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・あげたま煮・ほうれん草ともやしのごま煮」でした。あげたま煮は,だしと醤油のバランスがよく,ご飯が進む味付けでした。

1月16日 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・平天の煮つけ・揚げ里いものあんかけ」でした。一つ一つ揚げられた里いものあんかけは,とても好評でした。

1月15日 今日の給食から

画像1
 25年前の1月17日は阪神淡路大震災が起こり,大きな被害が出た日です。今日は台風などによる災害に備えて給食室で保管している米(アルファ化米)・缶詰・乾燥野菜などの食材を使って作った「カレーピラフ・トマトスープ・牛乳・みかん」のメニューでした。「防災とボランティアの日」の行事献立として実施しました。いつ起こるかわからない災害に備えておくことや助け合うことの大切さをもう一度考えてみる良い機会になりました。

1月15日 PTA朝のあいさつ運動

画像1
画像2
画像3
 今日はあいさつ運動の日で,PTAの方々も登校する児童に声をかけてくれました。見守りたいの方々にもいつも見守っていただいています。いつもありがとうございます。

1月14日 部活動 陸上部

画像1
画像2
画像3
 3学期の活動がスタートしています。まだまだ寒い毎日が続きますが,寒さに負けず元気に活動してほしいです。

1月10日 フレンドリー活動

画像1
画像2
画像3
 今日はフレンドリー活動で,昼休みはたてわりグループで過ごしました。6年生を中心にして,楽しいひと時を過ごしていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/7 ALT なずな学級学習発表会(2校時) 代表委員会
2/8 漢字検定10時〜
2/10 ブロック塀改修工事(〜3月27日頃までの予定)
2/11 建国記念の日
2/12 4年茶道教室(午後)
2/13 朝の読み聞かせ(5・6年)

学校だより

学校評価

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp