京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up9
昨日:93
総数:547112
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月30日より全校5時間授業となります。

2月7日給食

画像1
今日の献立は,

・ごはん
・牛乳
・かしわのすき焼き
・ほうれん草のおかか煮
・いよかん       でした。

 かしわのすき焼きは,鶏肉や玉ねぎ・焼どうふなど7種類の具材を入れて作りました。ごはんとの相性が良くおいしかったです。
 いよかんは,今が旬の果物です。児童からは「甘酸っぱくておいしかった」「粒が大きくておいしかった」などの声を聞かせてくれました。

2月6日給食

画像1
今日の献立は,

・麦ごはん
・牛乳
・プルコギ
・中華コーンスープ でした。

 プルコギは,大人気の献立で食べる前から楽しみにしている児童もいました。児童からは「野菜がたくさん入っていて,おいしかった」「きのこがおいしかった」などの声を聞かせてくれました。
 中華コーンスープは,卵のふわふわと食感や,コーンの甘さを感じる事ができる献立でした。

2月5日給食

画像1
画像2
今日の献立は,

・黒糖コッペパン
・牛乳
・じゃがいものクリームシチュー
・小松菜のソテー        でした。

 今日は,月に一度の「しあわせにんじん」の日でした。じゃがいものクリームシチューの中に,車の形をした人参を各クラス1個ずつ入れて,入っていた児童には,給食調理員さんのメッセージ入りしおりをプレゼントしました。児童からは「やっと当たってうれしかった」などの声を聞かせてくれました。

2月4日給食

画像1
今日の献立は,

・ごはん
・牛乳
・さばのたつたあげ
・おから
・いものこ汁     でした。

 さばのたつたあげは,しょうがを混ぜた調味液に漬けてから揚げて作りました。
 今日は,児童から給食調理員さんに「まいにちつかれているのに,いつもみんなのりょうりをつくってくれて,ありがとうございます。」という素敵な手紙が届きました。給食には,たくさんの方が関わっています。感謝の気持ちを大事にしてほしいですね。

運動場改修工事

運動場の改修工事が進んでいます。現在運動場の周りにインターロッキングブロックが設置され始めました。
いよいよ来週から運動場全面改修工事が始まります。
画像1

がんばれ6年生

6年生のチャレラン部の子どもたちは自分たちの走る力を付けるため,日々コツコツ練習をしています。チャレラン部の子どもたちにPTA,おやじの会,地域の方から手袋が記念品として贈呈されました。また6年生に向けて5年生からエールが送られました。2月9日(日),第34回京都市小学校「大文字駅伝」,午前10時30分に衣笠小学校をスタートします。応援よろしくお願いします。
画像1画像2

2月3日給食

画像1
今日の献立は,

・麦ごはん
・牛乳
・豚肉とキャベツのみそいため
・五目煮豆          でした。

 豚肉とキャベツのみそいためは,赤みそを使って,豚肉やキャベツ・玉ねぎなどを炒めました。児童からは「みその味がしっかりしていておいしかった」「キャベツが甘くておいしかった」などの声を聞かせてくれました。
 五目煮豆は,ちくわや大豆・人参など5種類の食材を煮て作りました。柔らかくて食べやすかったです。

1月31日給食

画像1
今日の献立は,

・ごはん
・牛乳
・平天の煮つけ
・揚げ里いものあんかけ  でした。

 平天の煮つけは,平天や三度豆・人参など甘辛い味つけで煮て作りました。
 揚げ里いものあんかけは,一度煮た里芋に米粉をつけて揚げて作りました。児童からは,「あんかけとの相性が良くておいしかった」「里芋がもちっとしておいしかった」などの声を聞かせてくれました。

1月30日給食

画像1
今日の献立は,

・麦ごはん
・牛乳
・いわしのしょうが煮
・関東煮
・いり豆       でした。

 今日は少し早めの節分の行事献立で,節分に食べる「いわし」「いり豆」を出しました。
 いわしのしょうが煮は,いわしをじっくりと煮て作りました。児童からは「しっかりとした味つけでごはんと一緒に食べるとおいしかった」「少し甘くておいしかった」などの声を聞かせてくれました。

たてわり遊び

令和2年になり,初めてのたてわり遊びを行いました。回数を重ねるごとに子どもたちの仲もよくなってきました。たてわり遊びは,教室,運動場,体育館の3つの場所で行っています。2月10日から運動場の全面工事が始まります。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp