![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:35 総数:646039 |
4年 八百一見学・収穫体験![]() 3年 高倉の達人にインタビューに行きました
3年生は「総合的な学習の時間」に,高倉校区の達人について学習しています。
スマイルの「人まち部会」のみなさんに作成していただいた「達人ハンドブック」をもとに,達人の技や思いを知るため,自分が興味をもった達人のもとへグループごとにインタビューに行くことになりました。 今日は,石黒香舗の「におい袋の達人」と,仁科印染工場の「印染めの達人」にインタビューに行きました。 「におい袋の達人」には,昔から続くにおい袋の効果についてお話しいただいたり,におい袋にお香を詰める実演を見せていただいたりしました。 「印染めの達人」には,仕事の際に工夫していることや気をつけていることや道具の秘密についてお話しいただき,作業工程の一部を見せていただいたりしました。 お忙しい合間を塗って,丁寧に教えていただきありがとうございました。 ![]() ![]() 図画工作展・書写展![]() ![]() 図画工作展は体育館に1〜6年生,こじか学級児童の作品が展示されています。各学年それぞれの個性が光るすてきな作品がたくさんあります。 書写展は書き初めで書いた作品を各学年教室前廊下で展示されています。どの作品も心のこもった1枚となっています。 どちらも9時〜17時ですので,ぜひ足を運んでいただき,たくさんの作品をご覧ください。 水害・洪水 避難訓練
今日の避難訓練は,台風接近により授業中に「大雨洪水警報」が発表。鴨川が避難勧告発令水位に達したという想定で行いました。
校内放送の指示に従って,一人一人が落ちついて素早く安全に行動することができました。他の避難訓練同様,「お・は・し・も・て」の約束を守り,初めての水害・洪水の避難訓練に取り組むことができました。 今日の避難訓練をいい機会にして,家でも緊急事態の対応についてお話ししていただけたらと思います。 ![]() ![]() |
|