京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up3
昨日:84
総数:390152
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
向島東中学校 最高教育理念 「愛」と「学び」と「志」をもった生徒の育成

1学期終了 その3

 そして・・・秋の向東祭・体育の部に向けて色別の抽選会が今年も行われ,大いに盛り上がりました。3年生の体育委員からは最高学年として色別対抗をリードする意気込みとアピールがありました。2学期に向けて,いい形で終わることができた集会でした。さて明日からはいよいよ夏休み。2学期にまた元気な顔で集まりましょう。
画像1
画像2
画像3

1学期終了 その2

 校長先生からは夏休みを迎えるに当たって2つのお話がありました。1つめは「命」を大切にすること。2つめは計画を立て,それを実行すること。原爆投下の日や終戦の日がある夏休みです。多くの人の命が奪われた戦争から,ぜひ「命」の大切さについて改めて考えてみましょう。最後に生徒会本部から,これまでのふり返りが原稿なしで発表されました。いつもながらかっこいい姿でした。
画像1
画像2
画像3

1学期終了 その1

 今日は1学期の終了の日で,1限目には全校集会が行われました。先ずは朝読書の表彰が図書委員長から,続いて良い歯の表彰,続いて男子バスケットボール部の東稜カップ優勝の表彰がありました。
画像1
画像2
画像3

3年生ふり返り集会

本日4限目に学年集会を行いました。中央委員を中心に,思い出インタビュー,各クラスのふり返り,学年のふり返りを行いました。各クラスのふり返りをまとめた紙は,2Fの中央階段前に貼ってあるので,ぜひみてください。中央委員の頑張りと学年のみんなの聞く姿勢,どちらも素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

2年生ふり返り集会 その2

各クラスからは今学期の反省点や良かった点が出され,2学期に向けての目標が発表されました。学年全体の目標は「めりはり」です。2年生の課題ではありますが,それも大分,できるようになってきましたね。夏休み明けの2学期が楽しみになる集会でした。
画像1
画像2
画像3

2年生ふり返り集会 その1

2年生は今日,1学期のふり返りの集会を持ちました。各学級でのふり返りを中央委員のみんながまとめて,発表してくれました。司会の人の進行で集会が始まるとすぐに雰囲気が切りかわり,しっかりと聴く姿勢が作れましたね。
画像1
画像2
画像3

1年生ふり返り集会

本日2限目に1年生は1学期のふり返り集会を行いました。各クラスの1学期のふり返りを中央委員が代表して発表しました。また,事前にとったアンケートをもとに1学期の思い出ランキングなど発表されて,大いに盛り上がりました。2学期につながる集会となりました。
画像1
画像2
画像3

サッカー部 夏季大会

7月14日(日)勧修中学校グランドでサッカー部の夏季大会が行われました。粘り強く食らいつきましたが惜敗でした。1,2年生は今までの3年生の頑張りをぜひ受け継いでいって欲しいです。
画像1
画像2
画像3

図書室を活用した学習

3年生社会科の授業で,「日本のよさ」や「日本の伝統」を外国人に紹介するという設定で,調べてまとめる学習をしました。和食,世界遺産,着物など自分たちで紹介したい内容についての本を探し,一生懸命にまとめていました。
画像1
画像2
画像3

中央専門委員会

昨日の放課後に,1学期最後の中央専門委員会がありました。1学期の振り返りや7月の目標決めなど,各委員会が生徒主体で活動していました。今日の朝学活で,それぞれの報告を聞いて,みんなが主体となり,学校全体の活動がより活発になるようにしましょう。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
京都市立向島東中学校
〒612-8124
京都市伏見区向島吹田河原町138
TEL:075-601-7932
FAX:075-601-8152
E-mail: mukaijimahigashi-c@edu.city.kyoto.jp