京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up41
昨日:83
総数:701944
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新1年生入学予定者対象の「就学時健康診断」を11月14日(金)に行います。会場は梅津北小学校です。受付時刻を13時45分と14時に分けています。10月中旬に教育委員会から各家庭に届く健康診断通知書にて各家庭の受付時刻をご確認ください。

6年生 校外学習「市内めぐり」 12

 北野天満宮に到着し,その魅力をしっかりと調べてきたようです。
画像1
画像2
画像3

6年生 校外学習「市内めぐり」 11

 金閣寺に到着したグループです。
画像1
画像2
画像3

6年生 校外学習「市内めぐり」 10

 昼食後も京都市の魅力を探るために,市内をめぐっています。
画像1
画像2

6年生 校外学習「市内めぐり」 9

 御所で昼食をとる全ての班が,無事到着しました。余裕をもって行動できているようです。ゆっくりとお弁当を食べています
画像1
画像2
画像3

6年生 校外学習「市内めぐり」 8

 京都御所で昼食をとっています。
画像1

6年生 校外学習「市内めぐり」 7

 晴明神社グループが到着しています。
画像1
画像2
画像3

6年生 校外学習「市内めぐり」 6

 御所チェックポイントです。早い班は、お昼を食べ始めています。みんな元気です!
画像1

6年生 校外学習「市内めぐり」 5

 伏見稲荷のグループは,昼食を終え,次の目的地へ出発しました。取材活動が難しかったようです。
画像1

6年生 校外学習「市内めぐり」 4

 清水寺グループが到着しています。清水寺の魅力について,実際に調べていきます。
画像1
画像2
画像3

6年生 校外学習「市内めぐり」 3

 伏見稲荷大社に到着しました。バス乗り換えの京都駅では、海外の観光客から行き先を尋ねらね、英語で伏見稲荷へ行くと答えていました。子どもたちからは、どこの国から来たかを尋ねていました。外国語活動の学習が生きています
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/6 代表委員会
2/7 研究発表会 完全下校13:15(1−1・4−2・5−2以外)
2/8 漢字検定9:00
2/9 大文字駅伝大会
2/10 6年科学C学習AM  3組作品作り(太秦小) 銀行振替日
2/11 建国記念の日
2/12 SC  6年選挙出前授業 ピアノ調律9:00
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp