京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up16
昨日:90
総数:661486
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中間ランニング最終日

 中間ランニングの最終日,子どもたちは,自分の記録を伸ばすことができるように頑張って走り切っていました。持久走記録会が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

3組 図画工作科「小さな巨匠展に向けて」

 小さな巨匠展に向けて,作品作りをしています。今日は風船に和紙を貼り付けていきました。
画像1
画像2

3組 生活単元「お買い物」

 お店の準備を行いました。物を作ったり,言葉の練習を行ったりしました。
画像1

1年生 生活科「むかしのあそびを楽しもう」 2

 かるたは友達と読みあって楽しんでいました。けん玉では,友達のひもと絡まってしまい,困っている子どももいました。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科「むかしのあそびを楽しもう」 1

 昔の遊びを楽しみました。場所に分かれて,けん玉やめんこなどに取り組みました。
画像1
画像2
画像3

1年生 国語科「おみせやさんのじゅんび」 3

 色もしっかりとつけて,子どもたちは作ったカードを気に入っているようでした。
画像1
画像2
画像3

1年生 国語科「おみせやさんのじゅんび」 2

 文房具屋さん,おもちゃ屋さん,魚屋さんなどのグループに分かれて,言葉を考え,カードを書いていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 国語科「おみせやさんのじゅんび」 1

 お店のグループごとに,商品のカードを作りました。
画像1
画像2
画像3

3年生 道徳科「がんばれ 友ちゃん」

 粘り強く取り組む良さについて,教材から自分たちの考えを交流しました。
画像1
画像2
画像3

3年生 算数科「計算の順序」

 計算の順序について学習をしました。3年生で,「=」の意味が。左の式と右の式が等しいということを理解しました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/6 代表委員会
2/7 研究発表会 完全下校13:15(1−1・4−2・5−2以外)
2/8 漢字検定9:00
2/9 大文字駅伝大会
2/10 6年科学C学習AM  3組作品作り(太秦小) 銀行振替日
2/11 建国記念の日
2/12 SC  6年選挙出前授業 ピアノ調律9:00
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp