![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:12 総数:510257 |
小さな巨匠展に向けて2(たいよう)![]() ![]() ![]() またみんなで集まって楽しく作品作りができるのを楽しみにしています。 小さな巨匠展に向けて1(たいよう)![]() ![]() ![]() はんを つくろう(たいよう)![]() ![]() ![]() 好きな素材を選んで,はさみで切り取り,のりやボンド,両面テープで丁寧に貼り付けることができました。 体育の時間2(たいよう)![]() ![]() たくさん跳べるように練習を頑張りましょうね。 体育の時間1(たいよう)![]() ![]() 【3年】書きぞめをしよう!![]() ![]() ![]() 筆使いや文字の中心に気をつけて,「友だち」と書きました。 いつもと違う大きな半紙(画仙紙)に立派な字を書くことができました。 今年も字が上達しますように… いざ,発電!!
理科の学習で,手回し発電機を使った実験を行いました。手回し発電機に豆電球や発光ダイオードをつないで,明かりがつくのか,回した時の手ごたえに変化はあるのかを調べました。次の時間からは,なぜ手ごたえが違うのかを学習していきます。
![]() 新たな技にチャレンジ!
体育科の学習で,とび箱運動を行いました。閉脚とびや台上前転などの技の習得に向けて低い段数での練習であったり,ステージを活用した練習を行っていました。
![]() ![]() 人権啓発授業参観・懇談会について
17日(金)の人権啓発授業参観・懇談会があります。今年度の人権参観授業も,全学年・学級でテーマごとに人権学習に取り組みます。
お子さんの頑張りを見に,ぜひお越しください。 また,懇談会では子育て人権学習会として,「子どもたちの未来のために―今を生きる大人の役目−」をテーマに,京都市立養正小学校コリアみんぞく教室 金慶子先生にご講演いただきます。 たくさんの人と出会い,学び,成長していく中で,違いを違いとして認め合い,共に強く生きていこうとする子どもたちを育むために,身近な大人として何ができるか,保護者の皆さんと教職員で一緒に考える時間にできればと考えています。 多くの保護者の方々のご参加をお待ちしております。 ![]() ジョイントプログラム2日目(6年)![]() ![]() |
|