![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:34 総数:905538 |
気が付いた人が![]() ![]() ![]() その時に,気が付いた人たちで体育館の片づけをしました。 外で遊んでいる6年生も一緒に頑張っていました。 助かります。6年生。 寒さに負けず
子どもって元気ですね。
いくら寒くても,外で元気に遊んでいます。 ![]() ![]() 初雪〜![]() ![]() 大喜びです。 4年生と![]() ![]() ![]() 楽しい時間でした。 4年生とドッジの勝負
4年生からお誘いがあり,ドッジボールをしました。
最初はひやひやしましたが,さすが6年生。 4年生にも楽しんでもらえたようでよかったです。 ![]() ![]() ![]() 図工 作品のいろいろな見方![]() ![]() ![]() たくさんの感じ方がありました♪ 図工 次は,違う作品を選んだ友達と![]() ![]() ![]() ほかの作品のグループを回る人と自分たちの作品を説明する人とに分かれて交流します☆ 図工 同じ作品を選んだ友達と![]() ![]() ![]() 同じ作品でも感じ方がちがうことに気づけていました。 図工 絵画の鑑賞![]() ![]() ![]() 9つの絵画を見て,1つ気になる作品や気に入った作品を選びます。 じっくり絵画を見つめて鑑賞していました☆ 3年 保健「身の回りの清けつ」
毎日を健康にすごすための6つのポイント
「食事」「運動」「睡眠・休養」「清潔」「明るさ」「空気」 そのうちの1つ「清潔」について考えました。 まずはみんながとくによく使っている…手! ぱっと見ただけではきれいに見えても、ぬれた脱脂綿で拭いてみると…? 「うわ!めっちゃ黒い!」 「すぐ汚れた!」 目には見えなくても、体にはいろいろな汚れがついています。 手洗いうがいだけでなく、おふろや歯みがき、爪きりなども体を清潔に保つ上で大切なことなんだな、と学習しました。 ![]() ![]() |
|